2009年の夫の糖尿病発覚から丸5年。NZでは毎年1回専門のナースによる無料の定期健診がありますが、これはなかなか良い制度だと思います。
今日は秋のすばらしい好天の中、それに行ってきました。カメラ忘れて残念。
健診の前に必要な検査は受けてあります。と言っても日本のような大腸がん検査とか、そういうものはありません。最低限度の検査項目です。でも尿アルブミン検査は初めからありましたし、日本ではまだそれは徹底してやらないようです。江部先生も最近になって、この検査の結果が出ているくらいです。そういう点では日本より進んでいる?
心配のコレステロール高値に対する投薬の話は、主治医とは服用しないことで折り合いはついているとうまく言い逃れてくれました。(いやあ、実際は服用しろと言われてますが、、、)そういう感じで、足のチェックやらも色々としていただき、コレステロール以外は全く問題なしで、特に腎臓機能は若い人と同じと褒められてご機嫌の夫でした。
コレステロールについては私は、最近大豆たくさん食べるようにして色々と努力しているからと言い訳しておきました。事実ある高コレステロール値で悩む方のブログで、豆腐類を沢山食べれる環境にいるときは下がり、食べれない場合が続くと上がることを証明してくださっているので、それに期待をかけています。
期待と言っても、豆腐は糖化の問題もあり、あまり食べすぎたくなかったのが、おからという廃棄物を分けてもらえるようになったからです。
飽和脂肪酸をたくさん摂るとLDLコレステロールが上がるのは確実です。脳の栄養のためにしっかり飽和脂肪酸を摂った方が良いのです。しかしよく考えれば今十分にありすぎるので、ちょっと減らしても良いかなっと。とりあえず夫の検査は済みましたが、数週間後に私のがあるので、しばらくお肉は食べるけれど、控えめに。おいしい生ポークソーセージも買ってきましたが、いつもより少なめ、ベーコンも買わず、、、、、。オイルはマカダミアとオリーブがメインになります。卵は日に1個しか食べないとやはり物足りないというか、何か頼りない感じです。大事な栄養源なので2個はOKに。総コレステロールが少しだけ下がって300mg以下でさえあれば良いので。
今日は秋のすばらしい好天の中、それに行ってきました。カメラ忘れて残念。
健診の前に必要な検査は受けてあります。と言っても日本のような大腸がん検査とか、そういうものはありません。最低限度の検査項目です。でも尿アルブミン検査は初めからありましたし、日本ではまだそれは徹底してやらないようです。江部先生も最近になって、この検査の結果が出ているくらいです。そういう点では日本より進んでいる?
心配のコレステロール高値に対する投薬の話は、主治医とは服用しないことで折り合いはついているとうまく言い逃れてくれました。(いやあ、実際は服用しろと言われてますが、、、)そういう感じで、足のチェックやらも色々としていただき、コレステロール以外は全く問題なしで、特に腎臓機能は若い人と同じと褒められてご機嫌の夫でした。
コレステロールについては私は、最近大豆たくさん食べるようにして色々と努力しているからと言い訳しておきました。事実ある高コレステロール値で悩む方のブログで、豆腐類を沢山食べれる環境にいるときは下がり、食べれない場合が続くと上がることを証明してくださっているので、それに期待をかけています。
期待と言っても、豆腐は糖化の問題もあり、あまり食べすぎたくなかったのが、おからという廃棄物を分けてもらえるようになったからです。
飽和脂肪酸をたくさん摂るとLDLコレステロールが上がるのは確実です。脳の栄養のためにしっかり飽和脂肪酸を摂った方が良いのです。しかしよく考えれば今十分にありすぎるので、ちょっと減らしても良いかなっと。とりあえず夫の検査は済みましたが、数週間後に私のがあるので、しばらくお肉は食べるけれど、控えめに。おいしい生ポークソーセージも買ってきましたが、いつもより少なめ、ベーコンも買わず、、、、、。オイルはマカダミアとオリーブがメインになります。卵は日に1個しか食べないとやはり物足りないというか、何か頼りない感じです。大事な栄養源なので2個はOKに。総コレステロールが少しだけ下がって300mg以下でさえあれば良いので。