夏井先生のブログに最近時々<GRAIN BRAIN>についての投稿があります。
http://www.wound-treatment.jp/title_new.htm

この著者が再びDr,OZショーに出演
前回は高血糖で脳が縮むという話でした。
今回は特にグルテンの害についてです。特にアレルギーとか、過敏症でなくても、グルテンが脳のバリアを越えて神経を侵す場合もあるそうです。お二人の患者さんが紹介されています。

http://www.doctoroz.com/episode/diane-keaton-her-eating-disorder-confession?video_id=3547191046001

ところで今回のお勧め糖質は80gまでと言ってました。(その分たくさん良い脂質も摂ってくださいと言ってます)
問題のない人では80gまで食べて大丈夫ということだと思います。
1カップの玄米(グルテンフリーだから)、1個のリンゴや少しのブドウも食べても大丈夫。私は最近玄米のウェハースがお気に入りで、2枚(7g程度の糖質)にベジマイトを塗って、その上にチーズでワイン飲むのが毎晩の楽しみです。

そして時々はサブウェイのパンも食べますが。
まさにこちらのブログ(川本治療所)の通り。でも月に数回のことなので、許す。
http://hukujin.exblog.jp/21870081/