昨夜は不眠対策にメラトニン1錠3mgを4つに割って、トライしましたが、失敗。眠れず、もう4分の1追加して、眠れたのかどうか、はっきりしない。
漢方がんを考えるの福田先生の<自分でできるがん再発予防法>のサイトでメラトニンの抗がん作用についての説明があります。
http://www.1kampo.com/saihatsu-yobou/saihatsu_yobou_book4-10.html
ここにメラトニンを分泌する松果体の図解がありました。位置ではちょうど脊髄の先っちょの方にある。私が不眠になったきっかけが首のコリと歪みを取ろうといじくって、ちょっと無理めにやってしまって、その夜はぱちっと目が冴えていつまでも眠くならず、一睡もしなかった日からだから、やっぱりそのあたりに何か負荷をかけてしまったんだろうと思いました。
実は昨日も寝る前にTV観ながら肩甲骨から首を軽く指圧みたいなことをしていたのです。自彊術で首を振る運動があって、真後ろが見えたら一応OKなんだけど、最近は真後ろを通り越して見える、つまり360度以上首が回るようになって、それが面白くて、もっと緩めたいと思ってのことでした。相変わらずあほですね。
そういう物理的なことはあせっても仕方ないので、とりあえずはやはりちゃんと分泌されないメラトニンは補わなくてはなりません。で、福田先生の説では若返り効果とか抗がん効果を狙うなら10mg以上は必要とのこと。3mgならば足りないけれど、摂り過ぎの心配はなかろうとちょっと安心しました。しつこくぼったくり価格には怒っていますが、睡眠は大事なので、お金には変えられません。今日は寝る前に1錠飲んでみます。
抗がん効果では特に乳がんでは効果はあるらしいです。ケトンダイエットで乳がんを消滅させたCantinさんは睡眠のためにメラトニンサプリメントを摂ってたそうですが、メラトニン自体に抗乳がん効果があったんですね。
Cantinさんはそのほか色々と併用していますが、アレルギー対策に乳製品を除去したことも、乳製品に多く含まれるカゼインを摂らないことでこれもガン対策になったようです。
漢方がんを考えるの福田先生の<自分でできるがん再発予防法>のサイトでメラトニンの抗がん作用についての説明があります。
http://www.1kampo.com/saihatsu-yobou/saihatsu_yobou_book4-10.html
ここにメラトニンを分泌する松果体の図解がありました。位置ではちょうど脊髄の先っちょの方にある。私が不眠になったきっかけが首のコリと歪みを取ろうといじくって、ちょっと無理めにやってしまって、その夜はぱちっと目が冴えていつまでも眠くならず、一睡もしなかった日からだから、やっぱりそのあたりに何か負荷をかけてしまったんだろうと思いました。
実は昨日も寝る前にTV観ながら肩甲骨から首を軽く指圧みたいなことをしていたのです。自彊術で首を振る運動があって、真後ろが見えたら一応OKなんだけど、最近は真後ろを通り越して見える、つまり360度以上首が回るようになって、それが面白くて、もっと緩めたいと思ってのことでした。相変わらずあほですね。
そういう物理的なことはあせっても仕方ないので、とりあえずはやはりちゃんと分泌されないメラトニンは補わなくてはなりません。で、福田先生の説では若返り効果とか抗がん効果を狙うなら10mg以上は必要とのこと。3mgならば足りないけれど、摂り過ぎの心配はなかろうとちょっと安心しました。しつこくぼったくり価格には怒っていますが、睡眠は大事なので、お金には変えられません。今日は寝る前に1錠飲んでみます。
抗がん効果では特に乳がんでは効果はあるらしいです。ケトンダイエットで乳がんを消滅させたCantinさんは睡眠のためにメラトニンサプリメントを摂ってたそうですが、メラトニン自体に抗乳がん効果があったんですね。
Cantinさんはそのほか色々と併用していますが、アレルギー対策に乳製品を除去したことも、乳製品に多く含まれるカゼインを摂らないことでこれもガン対策になったようです。