が激ウマって。スープに入れることはあるけど、Sushiはまだないなあって、ずっと食べてないんだけど。Riceペーパーを買ってみたのです。これでSushi風の何か作ってみよう。MCTオイルかけるのを忘れずに。
色々と楽しい話。ドミニク先生はイタリア系でした。ボディビルダー系のお二人の話だから、ケトンについても治療用の話ではなく、少しカーボは摂りたい、どのくらいまでならケトンを有効にできるかとか、、、。ココナッツオイルとカカオバター+ココアで作るチョコレートを冷蔵庫で冷やして食べると口中で溶ける温度の差がたまらなくおいしいとか。結構長いのでまた暇な時に聞いてみよう。
http://www.bulletproofexec.com/85-in-a-state-of-ketosis-with-dominic-dagostino-podcast/
今日は昨日と打って変わって街は人で溢れている。といっても日本では通常のこと。ダニーデンが一番賑わう日が、日本の普通の日。そういうことに慣れているので街に出て少し疲れました。人あたり。大学の休みの今、飲食店もほとんど閉まっている。
Subwayでサラダのランチ。
家に持ち帰りだと、これにオリーブオイルかマカダミアナッツオイルをどばっとかけて、ナッツも乗せる。このままでは足りないねー。
お店で食べる場合には、希望としては少しパン風のものがついて、カーブ15g程度のメニューがほしい。
ローファットではなく、ローカーブメニューが当たり前になる日が早く来ますように。
話は最初に戻りますが、賞味期間が迫って安くなってたキングサーモン。
そのまま焼くと臭くて食べられないのも、50度Cのお湯に2分浸けると、おいしく食べられるのです。夕食には多すぎなので、残りは明日の昼、甘酢に浸けたきゅうりなどと一緒にライスペーパーに包んで、わさび醤油にMCTオイルをたらしてみましょう。本当は今晩したいけれど夜にMCTオイル食べたらかっかして寝れなかったことがあったので、明日の楽しみなのだ。
色々と楽しい話。ドミニク先生はイタリア系でした。ボディビルダー系のお二人の話だから、ケトンについても治療用の話ではなく、少しカーボは摂りたい、どのくらいまでならケトンを有効にできるかとか、、、。ココナッツオイルとカカオバター+ココアで作るチョコレートを冷蔵庫で冷やして食べると口中で溶ける温度の差がたまらなくおいしいとか。結構長いのでまた暇な時に聞いてみよう。
http://www.bulletproofexec.com/85-in-a-state-of-ketosis-with-dominic-dagostino-podcast/
今日は昨日と打って変わって街は人で溢れている。といっても日本では通常のこと。ダニーデンが一番賑わう日が、日本の普通の日。そういうことに慣れているので街に出て少し疲れました。人あたり。大学の休みの今、飲食店もほとんど閉まっている。

Subwayでサラダのランチ。

お店で食べる場合には、希望としては少しパン風のものがついて、カーブ15g程度のメニューがほしい。
ローファットではなく、ローカーブメニューが当たり前になる日が早く来ますように。
話は最初に戻りますが、賞味期間が迫って安くなってたキングサーモン。
