今日からはこちらの本です。
昨日読んだ小冊子の著者Dr.Eric C. Westman もそうですが、こちらの本の著者の二人の著者もアトキンス派の学者で、もう50年以上もこの道を研究されています。
本の冒頭にありますが、ケトンエネルギーを利用することで、医療面と運動面の有効性があるのですが、運動での効果が早く認められて拡がるだろうとの予言はまさに当たっている。もうすでにケトン値を上げるサプリメントは開発され(まだ味に改良の必要があるそうですが)、運動を楽しむ人たちが喜々として利用し始めている。
しかしここで重要なことはケトン値を上げることでパフォーマンスが向上することは確かですが、医療面でケトン値が高いほど良いかどうかの研究は私はまだ知りません。ここは混同しないようにしたいと思います。
*************
昨日はジム行き。マックに行く前にヨーグルト+チアシード+シナモン+MCTオイル10mlを食べました。おかげでがんがんやっつけました。
3日前にブログをしたためた後、キッチン仕事をしていたら、もう一度右膝に少し痛みが出ました。
それはほんの数秒。そしてもっと膝がしっかりした感があり、腰がすくっと伸びた。いつもはやや左前に傾き加減になるのを、意識してまっすぐにしようとしていたのが、傾きがとれて、自然な状態でまっすぐになったのです。
そして身体は微調整していきますから、色々な場所に変化が出てくる。
右足首回しをすると以前よりもっと大きく廻るようになった。
早歩きしやすくなった。
肩甲骨周辺の奥深い筋肉の稼働性が増した。などなどジムで色々な変化を楽しみました。
で、昨日は少し筋肉痛が出て、今日も少し残ってます。
昨日読んだ小冊子の著者Dr.Eric C. Westman もそうですが、こちらの本の著者の二人の著者もアトキンス派の学者で、もう50年以上もこの道を研究されています。本の冒頭にありますが、ケトンエネルギーを利用することで、医療面と運動面の有効性があるのですが、運動での効果が早く認められて拡がるだろうとの予言はまさに当たっている。もうすでにケトン値を上げるサプリメントは開発され(まだ味に改良の必要があるそうですが)、運動を楽しむ人たちが喜々として利用し始めている。
しかしここで重要なことはケトン値を上げることでパフォーマンスが向上することは確かですが、医療面でケトン値が高いほど良いかどうかの研究は私はまだ知りません。ここは混同しないようにしたいと思います。
*************
昨日はジム行き。マックに行く前にヨーグルト+チアシード+シナモン+MCTオイル10mlを食べました。おかげでがんがんやっつけました。
3日前にブログをしたためた後、キッチン仕事をしていたら、もう一度右膝に少し痛みが出ました。
それはほんの数秒。そしてもっと膝がしっかりした感があり、腰がすくっと伸びた。いつもはやや左前に傾き加減になるのを、意識してまっすぐにしようとしていたのが、傾きがとれて、自然な状態でまっすぐになったのです。
そして身体は微調整していきますから、色々な場所に変化が出てくる。
右足首回しをすると以前よりもっと大きく廻るようになった。
早歩きしやすくなった。
肩甲骨周辺の奥深い筋肉の稼働性が増した。などなどジムで色々な変化を楽しみました。
で、昨日は少し筋肉痛が出て、今日も少し残ってます。