http://www.foodconsumer.org/newsite/Nutrition/Diet/ketogenic_diet_0630131220.html

7月3日に載せたDr.マーコーラのドミニク先生へのインタビューのあるサイトが消費者向けのサイトに掲載されています。
編集者のコメントだけコピーして貼りたいのですけれど、コピーできませんでした。

そして望ましいケトン体のグラフはTHE ART AND SCIENCE OF LOW CARBOHYDRATE LIVINGの91ページから転載してあるそうですが、私の持っている本にはこのグラフは掲載されていません。

グラフでは1mMから3mMを少し超えたくらいに丸がついています。
ドミニク先生の勧めるがんセラピーの場合、3mM以上ですが、多いほど良いとの記述はないので、3mM超えれば良しと解釈してよいのではないでしょうか。

また近いうちにこの件に関してサプリメントの研究者の発信があるかと思います。