試したかったこのサプリメント。

1日の摂取量、2gで237ccの水を飲めとある。
レビューを見るとどうも水では溶けにくいらしい。と言ってお湯で溶かして良いのか?で、ぬるいお湯。初トライは濃い目の和風だしに入れてみた。簡単に溶ける。とろみも良い加減、、、が、お豆腐にあんかけ風にかけてしばらく置いてたら、固まっている。サイリウムを水に混ぜてしばらく置いたの同じ状態。しかし
サイリウムとは口当たりが全く違う。寒天ともゼラチンとも違う。少しもったりしているのです。

 次はタダのぬるま湯。濃い目に溶かして固めるとどうなるか。4gを200ccで。
そのままコンテナにいれて、1日冷蔵庫に入れておきました。そしたらねばりがでていて、まるでわらび餅のようです。これは使える!昨日はお醤油を少しかけて食べましたが、不思議においしくて。ひとり笑い。


寒天とかゼラチンは火にかけるのでちょっと手間。
サイリウムも味が今一。
そんなもの草な、やっぱり餅風のものが好きな私には、想像以上にぴったりでした。

 

ファイバーを摂るのに、チアシードも使いますが、これはどちらかというとビタミン、ミネラルサプリメント替わりになるくらいエネルギーが湧きます。ジムに行く前にいつもマックでベーコンエッグマフィンを食べますが、これだと、もちろんがんがんにエネルギッシュに運動できますが、1時間弱でガス欠。もうこれ以上でけへん状態になります。マックに行く前に家でチアシードを15gをヨーグルトに混ぜて食べてた日はずっとエネルギー充満状態、ぜんぜんへたりません。さすが評判通りです。
AUS製


価格は
サイリウムが一番手ごろ。この500g入りで1000円未満だったかな。こちらもAUS製。



 今日は午前中から庭仕事。日差しが強いので、しばらく休憩中でしたが、もうごご4時半なので、日焼けも大丈夫でしょう。もうひと頑張り。日照時間も長くなってきました。暖かくて春みたい。知人が日本からクイーンズタウンにスキー兼避暑に来ているようなんですが、寒くなくてがっかりしているかも。