真夏のクリスマスのダニーデンです。
例年に比べて素晴らしく夏です。夏過ぎてお外に出れません。夕方5時頃になってようやく外出できそう。写真は先日行ったセントクレアビーチ。$ダニーデンでローカーボライフ



 本題に入ります。
米CBNでケトンダイエットががん治療に効果的と紹介されています。

http://www.youtube.com/watch?v=OxhNMzIzs3M&feature=youtu.be

日本ではまだまだカルト扱い?ですが、アメリカの一般のニュースで取り上げられるとは驚きです。

アトキンスといわず、今ではもうケトンダイエット、そのままを言うのですね。以前だったらアトキンスで代表されるケトンダイエットという扱いだったと記憶しています。放送ではメタボリックダイエットとも言ってます。

糖質摂取の割合25%から40%、ぜんぜん厳しくない。これでがんの予防や進行が抑えられたりするという。近藤誠先生もびっくり!?

そういうわけで今やアトキンスの名前はアトキンスバーとして残っています。

先日iHerbでココナッツオイルを注文した際、
$ダニーデンでローカーボライフ
重量に余裕があるのでアトキンスバー$ダニーデンでローカーボライフ
のミールも加えました。アトキンスバーにはmeal,snackのadvantageとdaybreak,treatの4種類あり、Treat以外のネットカーブ3g。そのうち一番カロリーが高いのがミール。蛋白質は1本あたり15gもあり、しっかり食事代わりになります。でも蛋白質も摂りすぎるといけないので、まだ食べる機会がありません。
 ネットカーブには糖アルコールは入っていないので、その分注意が必要です。半分は血糖値を上昇させれとの説もあります。半分を糖分として計算すると1本あたり10.5gの糖質になります。一度に3分の1食べましょう。