明け方から午前中は12時までずっと暁現象が続くという説もあり、血糖値が上がりやすいわけですが、ジムでの運動はすばらしい効果をあげてくれます。家でリラックスしていても1時間ほど90mgが続きますが、そこで糖新生。彼には起きている間は90mgが下限ということでしょうか。どうりでHbA1cが5%台にならないわけです。それがメトホルミン500mg1日1錠の影響かどうか。数ヶ月前薬なしで6.3%だったのが、ありで6.5%に上がっています。でもこの薬はベネフィットが多いので続けています。


11時45分から100mg少し超えるくらいで昼食です。SMBGではもっと低いのが出てます。どうも低い時はより低く、高いときはより高くでる傾向があるみたい。1時前に食べ始めますがたらたらっと上がりますが、最高値が1時間45分頃、140mg以下です。すごい。正常人だった?と思うくらい。


 食べたのはトマトジュース100gにサイリウムティースプーン1杯。

ハム、チーズ入りキャベツサラダ158g、パンプキン80g、ツナサンド。このサンドウィッチのパンが昼食の課題です。


ダニーデンでローカーボライフ

ダニーデンでローカーボライフ白米より高GIの白食パン2枚。糖質26g。

野菜の糖質15gとパンで41g。朝食の糖質は33gでした。

食べ始めが100mgとして最高を140mgとしても1gの糖質あたり1mgしか上昇していません。

わずか1時間弱そんなに無理しない軽い筋トレで朝食の糖質を押さえ、なお昼食にはもっと効果を発揮しました。本当に筋トレって凄いです。


 昼食後はのんびり映画を観たりしてました。食後2時間で100mg前後。


 ところが夕方に1本の電話で突然血糖値が変わります。


 3年前に糖尿病が発覚したとき、初めは厳格に糖質制限で起床時の血糖値が順調に下がってきたのが、ある日ストレスフルな出来事が起こったとたん140g前後が続くことがありました。今度もそれですわ。何でこんなときにそれが起こるのか。リサーチはたった足掛け5日だけなのによりによって。その時は泣くに泣けない気分でした。


 グラフではいきなり130mgから140mgに上がっていきます。何も食べてないのに。このストレスで40mgは軽く上がってるんです。続く