今日は久々に体重を測ってみた。
身長155cm、46kg。BMI19。ちょうど20代の時と同じ位。
3年前糖質制限を始めたころは50kg超えていたかも。
そして効果ありすぎ42か43kgが最低だったか。
ここ数ヶ月なるべく糖質を摂るようにして、体もしっかりしてきて、睡眠もとれるようになり、血圧も正常。今日の遅めの朝食前は116-76とすばらしい。
ただ体脂肪率が6.7%と出た。体重増えても体脂肪率が増えてない。
男性並に筋肉ばかりってことかしら。
私の糖質を増やすと言っても、家での食事では野菜と蛋白質でお腹がいっぱいになってしまう。特に今は毎食かぼちゃの煮いたんにバターやココナッツオイル、或いはライスブランオイルをかけて食べるからこれが主食とデザート替わりになって穀類なんて食べられない。仕方ないので果物で糖分を摂っている。それで100g以上摂れているか、否か。まあこれで体調が良いならそれで良いとするか。
外食ではもちろん歩いて食べに行く場合は夫もほどほどの糖質量はOK。特に私は砂糖の入ってないマフィンであればOKにした。私の場合、砂糖、コーンシロップをさえ避ければ良いのだ。