睡眠不足とストレスで最悪の頃、2月11日に日本から届いた血圧計。

測って高いのが出たのであわててGPへ。そこで160-100で服薬開始。シラザプリル0.5mg1錠。飲みだすとすぐ下がり、3週間後に主治医に止めたいと訴えるも、半錠だけ続けろといわれ昨日まで飲んでた。


 1錠の時は時々胸がウッとなる<げっぷ未満>し、頭はぽうっとして例えば冷蔵庫の中の物を取るときAのつもりがBをつかんだり。これはあかん、このままでは認知症?半分ではそれらの症状は消えたけどたくさん運動をするとちょっとふらつくことがある。血圧は1錠でも半錠でも変わらない。


 昨日は夜は夫とビールとピザを楽しんだ後、測ってみたら98-67、お酒を飲むと下がるらしいけど、これは下がりすぎでは。


 というわけで今日から勝手に薬やめちゃった。


 主治医には次に会ったらしかられると思うけど、もう睡眠薬貰わなくても眠れるし、強気になっているのです!


 血圧測定は今後も続け、もし上がったらまた半錠飲んで、今度は勝手に止めない積りですが、たぶん止めても変わらないと思う。

大体 朝は上が130-未満、下が80前後で下がやや高いけど、このくらいが私の体に合っているのかも。