9月末の血液検査の結果を受け取った。血圧が理想的な値になったので、HbA1cも!との期待が裏切られて、2ヶ月前から何と0.4%もUPの6.7%JDS値6.3%。がっちょーん。
しかし主治医からは特に注意はなし。実は3ヶ月前からメトホルミン500mg1錠服薬してないことは知らせていない。
今まで何度も休薬してはA1cが0.3%、LDLコレステロールも上がっていて、今回も例外ではなかった。
彼の体重が増えているようだし、今は五十肩を患っている、そして春になってから少し花粉症気味なのも影響していると思う。そして5時間以内に何か食べることに拘りすぎたのかも。コーヒーに牛乳を入れたり、チョコレート食べたり程度でしたが。そして食後高血糖をきたすような危険は避けていた。ということはだらだらと高めの血糖値が続いていたということですね。とりあえずコーヒーはブラックに戻します。
今までは3ヶ月休薬後また服薬の繰り返しでしたが、運動を頑張っていること、主治医からも注意がないのでもう3ヶ月薬なしを続けて、様子をみることにしました。12月までがんばろう。
でも昨日立ち寄った地ビール屋さんの量り売りのビールがすっかり気に入った私たち。砂糖不使用といっても麦芽の糖質はあるので、100cc中2gくらいの糖質と推測して、500ccで10g。うーん、悩ましい。今日も夕食で飲んで、その後彼はソファーですやすや、それがあかんっちゅうねん。