先週はジムにSMBGを持っていくのを忘れ、ジムのも針がなかったので、運動前後の血糖値は測れなかった。
ジムから1時間歩いて家に帰ってから測ると131mg。その前の週の運動後の血糖値からみるととても上がっている。これは運動後が下がりすぎて歩いている間に糖新生が活発になったのか?とその懸念があるので今日は車で行ってもらった。
2週間前と同じく朝食のカーボは30g弱。1時間歩いてジムまで行った2週間前の朝食後2時間値137mg、今日は車で行って、、、、も同じく135mg。これはどういうことなんでしょうね?
そして3日前は20g程度のカーボの朝食後安静で2時間値95mg。食後家でじっとしているほうが血糖値が低い?
今日のジム1時間後は80mgと前々回と同じくしっかり下がっている。でもその後また上がった可能性はあります。
運動したからといってそのまま血糖値に反映するとはいえず、却ってインスリン拮抗ホルモンが出て血糖値が上がることがはっきりとわかりました。
これを防ぐためにはもっとこまめに糖を摂ったりすることが必要なのでしょうが、我が家の場合そこまで気を使う必要はないでしょう。
また今月からメトホルミンを飲んでいないので、それまで抑えられていた糖新生が活発になりやすい環境にある可能性もあります。
まあ、あまり細かいことは気にせず気楽にいきましょう。
上の写真は最近見つけた低糖質のマヨネーズ。もちろんQPの方がおいしいけれど日本の3、4倍もするので、こちらので間に合えば助かります。