ダニーデンは昨日から大雪
ダニーデンでローカーボライフ


ダニーデンでローカーボライフ


ここ数日友人が我が家に宿泊、食生活も乱れ勝ち。

ピザなんか正常耐糖能の人と互角に食べてたし、中華も食べた。


友人らが帰って、ここ2.3日の不摂生解消のため彼はプールへ出かけるも、雪のため間もなく閉鎖ということで、泳がず帰宅。


することもないので早めの夕食にしてワインでも飲もうということにして、その前に恐々久々に血糖値を測る。


1回目 180mg、はあ?

2回目 164mg、えええ?

いくらなんでもこれはおかしいよ。朝からだらだら食べてたけどそんなに危険はおかしていなかったから。


SMBGは暖房の無い部屋に置いてあったからたぶん冷えすぎ。

説明を読むと4度から30度で利用せよとある。家の中でもきっと4度より低かったのでしょうよ、しばらく暖めてから測りなおそうと暖房のある部屋に置いた。


そして夕食は念のため糖質15g程度に抑えてワインを少しだけ。そして食後居眠り。居眠りしたので、やっぱり高いのかと心配してしまった。


夕食後2時間で測ると今度は70mg。これも怪しいなあ。


今朝も雪に閉じ込められて寒い。夜中暖炉をたいていても家全体が冷え切っている。


昨日の失敗の無いようにSMBGをポケットに入れて暖めて朝食後2時間を測る。95mg。食後の運動の予定はないので、朝食の糖質はパンとトマトジュースの15gほど<サラダ、ナッツ、 チーズ 、ゆで卵、などは計算に入れず>いいですねえ。これは信じておきましょう。


我が家が買うトマトジュースは100cc中4.9gの糖質なので、1度に75ccにして、パセリとオリーブオイルを入れる。これがとてもおいしい。この程度なら血糖値に影響もなさそうので、毎食飲む、というより食べたいな。昨夜は夕食が早かったので、夜にお腹が空いたので、このトマトジュースに少しライスを入れてみたら食べれる。もっと食事にも取り入れてみようと思う。