主治医のいるクリニックに、ナースの糖尿クリニックというのがあるので登録し、今日初参加。
最新のHbA1cが6.3%と正常値の基準より0.3%高いけど、これで優秀とのこと。さすがNZ,気楽なものだ。でも私としては正常値の6.0%<日本の5.6%>が目標。でも今日はウォーキングなしだった。
夫婦でローカーボダイエットしていると言ったらたいへん結構とほめられた。
ここでは年1回、足の検査もしてもらえる。足の甲に少し体毛があるのを見て、これは肌の状態の良い証拠とのこと。年をとってくると下からだんだん体毛がなくなってくるんだって。
血糖値は1週間に2回、色々な状況で測るように指示された。
週初めと週中ごろ。週末はリラックスするように測定はなしということなんでしょう。あくまで気楽なNZ.
ちなみに今朝は104mg。2桁にならないので、夜も服薬して1日2錠にしてほしいんだけど、ドクターは1錠で良いよ、はいはいそうですか。
ダニーデンのカジノ
のレストラン。今月の水曜日だけのサービス、子牛のステーキ15ドル、900円。
肉の質はあまりよくなかったけど嬉しいのは付け合せがサラダだけで、もう1品をポテト、マッシュルーム、オニオンリング、エビから選べること。大抵ポテト付きなので、それを断る煩わしさがないのが良い。残念ながら今日でおしまいだけど。再開を期待。
その後大学の図書館へ。
大学に数ヶ月遅れの文芸春秋があり、最新号が2月のだけど、震災のBefor ,Afterで全てが変わって見える。読むのもむなしいだけ。
民主党、原発特需を狙っていたそうであります、、、、。