帰省中にダニーデンに強風が吹き荒れた日があって、どうもその時に温水器から屋根に出ているパイプが折れたらしく、天井に水漏れがあった。
おかげで家に入ったらかび臭く、天井の一部にカビが、、、、。
そしてカーペットがボトボト。そして裏にはカビがびっしり、吐き気するほど。とりあえず切り取った。
天井のカビは30セカンドという洗剤で取れたけど、白に天井は汚れている。
保険会社に連絡したら早速見に来てくれ、天井はすぐに手配。翌日大工さんが天井のゆがみを直し、今日はペインターが来てくれとてもきれいになった。残りのペイントを置いて行ってくれたので、トイレの壁でも塗ろうかな。柄ものの壁紙が貼ってあって古臭くて前から嫌だったから。
問題はカーペット。留守にしていなければカーペットがここまで酷くなることがなかったので、支払いを渋っている。何とか支払いを逃れようと言うことがころころ変わるらしい。それで彼はすっかり戦闘ムード。たぶん血糖値も高いだろうな。
血糖値といえば、最近あまり測ってって言わなくなった。<内科開業医のお勉強日記>に手を洗わないで測ると10%以上も変わるって話。彼はわざわざ手を洗ったりしないから時々、えーなんでー!って数値を見ることがあったけど、そのせいもあるのでは?と思うと測ってもらうのもばかばかしい気分。ちなみに手を洗わない場合は2滴目の血液を使えということです。
まあ、起床時だけ時々わかれば良いかな。
NZに戻った2日後、先週の水曜日に血液検査。検査後直後のSMBG6.1mmol,109.8mg。
明日はGPに会う日。検査結果が楽しみ。日本ではちょっと緩かったからやや太ったみたいだった。NZに戻ってからは忙しくて絞まってきている。