順天堂大学の先生の本に紹介されてたお口の体操
1、大きく口を開ける
2、舌を前に出す
3、舌を右に
4、元に戻し
5、今度は左へ
これを50回ほど繰り返えす
これはプロスキーヤーの三浦雄一郎氏の父上、三浦敬三さんが考案した体操。
この方は100歳までスキーを楽しまれたそうです。
別のこの先生の著書に上記の三浦敬三氏と日本舞踊家で同じく100歳以上の男性の調査をされた結果が紹介されていましたが、予想に反して動脈硬化は年相応、もしくはそれ以上にあったらしい。そして骨密度が高かったとか。やはり活動的に生きることが長生きのポイントのようです。
追加
やはりシナモンは血管内皮によいらしい。シミにも、血糖値にも!
シナモンの1日の摂取目安は小さじ1杯(3グラム)ぐらい。多く摂っても効
果は同じで、摂り過ぎ(たとえば毎日10グラムも)は肝機能への影響の可能性
もあるので要注意。毎日でなくても2-3日に1回、パウダー状のものをトース
トやバナナ、パスタ、チャーハン、コーヒーなどに振りかけて摂るのがおすすめ
だ。
http://newsabouthealth.seesaa.net/article/179085185.html