蛋白質をなるべく植物性から多く摂りたいと思うようになってきたのに、障害だったのがグルコーススパイク。
植物性蛋白質ではもちろん大豆は糖質も低くて王様だけど、それだけに頼りたくない。何でも摂りすぎは危険が私のポリシー。でも他の豆だと糖質が多い、摂りすぎて高血糖になったらグルコーススパイクが血管を傷つける。それは医学的に広く認められている事実だと思い込んでいた。
ここにきて、いろいろな見解があることがわかってきた。
確かに人それぞれ病態は違うはず。高血糖が即危険な人もいるでしょう。
でも我が家の場合、血圧はリラックス、目は網膜症はレーザー治療を受けたので、腎臓にも障害があるかと危ぶんでいたのだけど、20歳台なみの機能といわれたので、ひとまず安心して良いようだ。
家にいてリラックスしている時、精製穀類はもちろん要注意だけど、大麦やレンズマメ、もう少しずつ量を増やしてみようと思っている。