そういえば、我が家の彼は食事中よく噛まないですね。30回は噛みましょうね。

<日経メディカルから>http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/easd2010/201009/516704.html

日本では昔から、よく噛むことが健康にいいと言われてきたが、そのことの科学的な根拠の1つがGLP-1やPYYなのかもしれない。健常人を対象にした研究で、そしゃくの回数が血中のGLP-1とPYY濃度に影響する可能性が示唆された。9月20日から24日までスウェーデンのストックホルムで開催される第46回欧州糖尿病学会(EASD2010)で、奥羽大学(福島県郡山市)薬学部疾患薬理学教授で、同大付属病院内科の衛藤雅昭氏(写真左)らが発表した。



~~~~~~

毎年この季節、桜の頃(写真はOtago大学時計台,帯状疱疹後、久々に歩いて街まで。しばらく外出を控えている間にすっかり桜は満開)
ダニーデンでローカーボライフ

春の嵐が来て、生まれたての羊の赤ちゃんの生存が危ぶまれます。でも今年は特に酷くて、約半数の子羊が死んでしまいました。あちこちで見かけてかわいい姿を見せてくれた子羊ちゃん達、かわいそうに。


ダニーデンでローカーボライフ


ダニーデンでローカーボライフ

写真はTVのニュース


~~~~~~


帯状疱疹を発症して2週間、朝起きた時だけ、まだひりひりと皮膚が痛むのと、首のこわばりを感じる程度に回復。ドクターに言われたように、早めに帯状疱疹に気づき、抗ウィルス薬を飲んだのがよかった。


なお、今日右足の親指のつめが変色してるのに気づいた。過去にもエンゾジノールを飲まないとこういうことがあったが、1年以上飲まないでいて、また変色してきたので、仕方なしに今日から飲むのを再開。

少し前にみたリサーチでVC,Eのサプリメントがすい臓がんのリスクに関係するようなので、エンゾジノール+VA,C,Eを購入しようとしたが、今は発売されていないとのこと、仕方ないのでエンゾジノール50mgだけのカプセルを買った。