こんにちは、小野崎です。
わたくし、Blogを1週間サイクルで書き続けないと、
あっという間に、
「1ヶ月書いてない」状況になってしまうことに再度気づきました。
このBlog、
情報提供を主な目的にしてるのだから、もっと定期更新しないといけません。
頑張ります。
さてさて、
先週ですが、超久々に沖縄に出張してきました。
今回は、弊社、教育事業の学校開設(提携)の提案/打ち合わせが主でして...
結果、打ち合わせは無事、上手くいったのですが、
上手く行かなかった点もあり。
特に、移動についてはバタバタしてしまい大きな反省。
沖縄行った事がある方はご存知だと思いますが、沖縄は本当に”車移動が基本”。
今回は名護で打ち合わせだったので、
那覇 ⇒ 名護はバスで移動しようと考えていたのですが、
名護から那覇への移動は、"18:00名護発 那覇行き”が最終便。
※高速バスだから21:00ぐらいまでは便があるだろうとm勝手な予想していたのがマズかった...
あわててレンタカーを借りバタバタと車移動としました。
そのせいで、打ち合わせ時間に少し遅れてしまったり、
移動中に仕上げようと思ってた資料が未完成のまま打ち合わせに入ったり。
本当に反省です。
やはり、出張のロジは事前にしっかり調べておくのが、絶対必須ですね。
と、そんな反省話はどうでも良くって、
出張の翌日、2時間程度時間あったので、「首里城」に行ってきました。
↑小雨降ってたのですが、鮮やかさ・独自の雰囲気に圧倒されました。
しかも、首里城って中に入って見学できるんですね。
こんな入口から入り、
様々な物が見られます。↑これは、玉座。
予想していたより見処が多く、
次回は2時間くらいかけてじっくり見たいなと、思います。
※今回は40分くらいしか見学できなかったので・・・
余談ですが・・・
沖縄の観光施設(ホテルも)、入り口にしっかりシーサー居るんですね!