こんにちは、CEOの小野崎です。
このBlogを観ていただいている、殆どの方がご存知ないと思いますが、
弊社は9/末で年度末となってます。
※日本の一般的な会計年度が、4~9月上期、10月~3月下期に対し、
私たちは、10月~3月が上期、4~9月下期と真逆です・・・・。
ですので、ほんの1週間前に2015年度が終了し、
今は2016年度に入ってるところです。
今は2016年度に入ってるところです。
そこで2015年度のお礼とご報告を簡単にさせていただきます。
01.
一番のお礼。
なんといっても、5期連続での”経常黒字”を達成させていただけたこと。
これはクライアント、パートナー、スタッフその他関係者皆さまのおかげであり、
この場を借りて、再度、心からお礼申し上げます。
「本当にありがとうございました。」
「来年(2016年)度もよろしくお願い申し上げます。」
「来年(2016年)度もよろしくお願い申し上げます。」
02.
ご報告:2015年度最終日の、”良いお知らせ”。
以前から、ずーっとやりたかった”視線解析システム”の開発とビジネスモデルづくり。
この度、中小企業庁のサービス革新補助金にエントリーし、
9/30(2015年度最終日)に採択の連絡をうけました。
ニュースリリース: http://www.manualnet.co.jp/pages/newsrelease_20151006.html
↑視線解析システムでできることのイメージ。
03.
ご報告:パートナシップを高めていくため、【広報室】を設立しました。
私たち、実は、結構面白いことに取り組んでたりするのですが、
その辺りを皆さまに告知・ご報告できていない・・・ のが、弱みの一つでありました。
そこで、2016年度より社内に【広報室】を設立(当初はスタッフ5名で運営)し、
社内・社外のブランディング活動、広報、プロモーション、リクルーティング・・・を、
しっかり行っていく考えです。
これによって、
・「あ、なんか接点ありそうだな・・」と感じていただける、同業種/異業種の皆さまとの協業、
・「ここで、セカンドキャリアを試すのもいいかも」と感じていただける、転職をお考えの方、
・「インターンいいかも、新卒説明会ぐらいでてもいいかも」と感じていただける、学生の皆さん、
そんな皆さんと、接点をもてるように頑張っていきたいと考えてます。
と、内部のご報告だけの記事ではありますが、
皆さま、今後ともよろしくお願い申し上げます。
従業員一同、2016年度も頑張ります!!