このブログは公立中に通う、
中2息子と弟(トイプー4歳)と
40代夫婦の日常の一部をきりとった
ゆる〜いブログです
息子がこの家を出る18歳まで、
(18で家を出る約束)
発信中♪
家を出るまで
カウントダウン↓
残り4年11ヶ月
近未来目標!
現在は、公立高校(進学校)への進学を目指しています♪
Instagram▶︎ma.ron.inu
楽天room▶︎まぬうのお気に入り
ご訪問ありがとうございます
伊勢神宮はこちら
食べ歩き①はこちら
おはらい町&おかげ横丁で食べ歩きの続き〜
まだまだ食べましたよ
まるよし
お肉屋さんが作る松坂牛鍋まん!(500円)
食べるの必死でまた写真の撮り忘れ
ここは店舗の中のベンチで食べることができるので、
歩き疲れてきたころに座って食べることができました
お肉屋さんだからできる、ぎゅうぎゅうに詰まったしっかり味の餡に松坂牛が入ってて
美味しかった
豆腐庵山中
おからでできたドーナツ🍩
かる〜いかる〜い!罪悪感なし!
1個130円なのも手頃で買いやすい!!
甘くなくて何個でもいける!!
伊勢プリンの鉄人
私はもうこの時、こんな甘いの無理〜って思ってたんですが、
夫がどうしても食べたいと言って買ったんです!(500円)
これが、大正解!!
想像より甘くない!!
生クリームとアイスが付いてて合わせ技でさらに美味しく!!
写真がないのが残念だけど
豚捨
ここのコロッケすっごーーーく並んでます!!私たちも一度諦めて、他のコロッケを食べに行ったくらいで、帰りにもう一度言ってみたら行列が少しになってたので、並びました
普通のコロッケの大きさより小さいので、シェアして食べるには小さすぎた
味は我が家にしては薄味だったかな
お土産はあおさのり
ここで、お土産の伊勢うどんと青さのりを買いました!
ここのおじさん、気さくで優しかった!
試食もさせてもらえて味を確かめてから買えるのもいい!!
めっちゃおいしかった!!
おはらい町に行ったらぜひ行ってほしい!!
今まで食べたあおさのりの中で1番美味しかった!!
スーパーに売ってるのが物足りなさを感じちゃうくらい
他にも!!
他にも、いちご飴やミンチカツ、鶏の皮揚げ、食べたのですが、
写真も撮り忘れしまいました
美味しさと早く食べたい一心で、写真を撮るのを忘れるという失態
もう少し、勉強します
売り切れ店舗も
食べ歩きは、絶対に食べたいものがある場合は先に周る方がいい!!
15時過ぎると売り切れて、店舗が閉まってるところもあったので。。。
我が家は行きたい店舗は全部行けたし食べれたしで、大満足の伊勢旅行でした
観光も!!伊賀上野城、安土城、観音寺城に
滋賀県まで行ってお城を見た理由。。。
「日本100名城スタンプ帳!」
息子が生まれる前から、夫が集めてたスタンプ
まだ全部集めれてなくて、息子が歴史に興味を持ち始めた小学4年生あたりから
再開して一緒に集めてます
今回は3つ集めることができました
うわぁ、感慨深い〜
これ、子供と一緒に集めるのオススメですよ
勉強にもなるし
これ▼
過去の記事
アプリからがお得
まずは無印でチェックしてから
☑️楽天roomはこちら
↓応援いただけると励みになります⭐️
愛用歴7年▼
石けんで落とせるファンデ!
ふわふわブラシがセットで付いてくるお得なキット▼
12年お世話になった▼
0歳から小学6年生まで12年続けたこどもちゃれんじ!
子どもが夢中になる仕組みがたくさん!
息子はちゃれんじにハマって、
毎月届くの楽しみにしてた
ひらがなもカタカナもちゃれんじで自分で覚えたから小学生になる時何も心配しなかったよ
小学生も継続利用してた進研ゼミ▼
学習が始まっても、進研ゼミと一緒に成長してきた息子
基本的なことは全て進研ゼミで教えてもらってた
中学生になる前に基礎はすべて理解できるようになってたのと、
机に向かう習慣がついたから、中学になってもスムーズに机に向かえるように。