ご訪問ありがとうございます
昨日更新した記事も読んでいただきありがとうございました。
前回の記事はこちら▼
このブログはひとりっ子男子、中1息子(塾なし)と弟(トイプー3歳)と心配性の私、のんびり夫の4人で暮らす日常のブログです。
息子がこの家を出る18歳まで、思春期突入のこれから5年間をリアルに悩みながら親子で成長していきますのでよかったら、見に来てください
カウントダウン:残り5年と少し

親より他人の方が響く
今では「テストやばーーー!」って言いながら
毎回定期テストを頑張ってる息子ですが、
中学に入ってすぐは小学生のテスト感が抜けなくて、こっちが言わないと進まない感じだったんです
それで、コロナ禍期間に話題になったのが、教育系YouTuber!
コロナ禍で子供たちがたくさんお世話になったであろう葉一さんのYouTube
そこで春に息子に
「葉一さんが書いた本あるよ、読んでみる?」と聞いてみると
「まぁ、あったら読むかな」
と曖昧な返答だったんですが、購入しました!
葉一さんの著書
「自宅学習の強化書」
マンガ版もあります
こちらをなんとなく、マンガの合間に読んでねと渡しておきました
マンガを読むことが趣味な息子おすすめのマンガ▼
読んでヤル気を押せた
思春期の子供に言って聞いてくれるということが、奇跡なわけで
私の言ってることは耳を素通りしててなんも残ってない
それを分かってて、勉強しなさいよーは
もっと聞かない
だから、こんな時は第三者から話す方が残る
ということで、我が家の場合はこちらの本でヤル気になってくれた!
「この文具が欲しい」
「こんなのがあった方がやりやすそう」
とか、自分なりに解釈して前向きになってくれました!
これは本当に子供に読んでもらってよかった本です
▼愛用品載せてます⭐️▼
↓応援いただけると励みになります⭐️
↓愛用歴7年
石けんで落とせるファンデ!
ふわふわブラシがセットで付いてくるお得なキット▼
12年お世話になった▼
0歳から小学6年生まで12年間続けたこどもちゃれんじ!
子どもが夢中になる仕組みがたくさん!
息子はちゃれんじにハマって、
毎月届くの楽しみにしてた
小学生も継続利用してた進研ゼミ▼
学習が始まっても、進研ゼミと一緒に成長してきた息子
基本的なことは全て進研ゼミで教えてもらってた