こんにちは!
昨日更新した記事も読んでいただきましてありがとうございました。
このブログはひとりっ子男子、中1息子と弟(トイプー)とアラフィフ夫婦の4人で暮らす日常のブログです。
息子がこの家を出る18歳まで、思春期突入のこれから6年間をリアルに悩みながら親子で成長していきますのでよかったら、見に来てください
前回の「田舎在住が思う田舎デメリット TOP3!」はこちら▼
今回は田舎に住んで16年目の私が思う田舎メリットTOP3を勝手に書きます!
田舎在住が思う田舎メリット1位
子育てにはピッタリ!
子どもをお外で遊ばせるには、自然がいっぱいで自由度が高い!
移動しなくても目の前が自然だらけ。
都会からの移住者も多いのがわかる!
自然に触れさせたいと思ったら、田舎は絶対オススメです!
お金のかからない遊びができるのが魅力
さらには子どもが少ないので、ご近所さんには名前を覚えてもらえて助けてもらえることが多いです。
「○○さん家の子かぁー?、そこトラクター停めてあるから通れん、あっちまわり〜」とか
田んぼ道を自転車で通学していると
「制服汚れるわ、おっちゃん持ったるわー」
と自転車を広いところまで運んでくれたり。
本当に助け合いの心があって温かい気持ちになります
田舎在住が思う田舎メリット2位
物価が安い!
これは、物にもよりますが都会よりも断然安い!
土地込みで一軒家が手に入るのも夢じゃない?!
田舎へ住む覚悟が決まったら、まずはその地域の市役所に尋ねてみるのもオススメです!
空き家バンクに登録してある物件が格安で手に入る場合も!
さらに野菜の直売所が所々にあって、我が家の近くの直売所は無人なので100円で売ってることがほとんど。
キレイに整備されている大きな直売所はもう少し値段がするけど、それでもスーパーより安いことがほとんどです!
田舎在住が思う田舎メリット3位
タダでもらえる!
畑や田んぼがあるお家の方から、採れたての野菜を頂いたり、
大量に頂いたけど食べきれないからと、まわり回っていただけたり。
時には漁師さんからお魚をいただくこともあります!
これは小さすぎて出せないから、、、と。
どんな場合もそうだと思うのですが、
メリットだけ見るとほんといいことしかない!と思いますが、、
デメリットをどうカバーできるかだと思います!
物事にはどちらもつきものですからね
楽天マラソン始まってます!
我が家が楽天で購入してよかったものをアップしましたー!!
息子が成人するまで、このブログを続けていけたらと思っています。
今日も1日に感謝!ありがとう!!
↓応援いただけると励みになります⭐️
最後までお読みいただきありがとうございました⭐️