【中学生必見】猛暑でバテないために部活に持っていってるもの!熱中症対策はどうしてる? | 中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学2年の息子と、4歳トイプードルの弟の日々のあれこれ。
これから受験期を迎えて成長していく姿を見守るド田舎暮らしの40代夫婦。

こんにちは!

 

昨日更新した記事も読んでいただきましてありがとうございました。

 

前回の記事はこちら↓

 

 

 

 

    

このブログはひとりっ子男子、中1息子と弟(トイプー)とアラフィフ夫婦で4人で暮らす日常のブログです。

息子がこの家を出る18歳まで、思春期突入のこれから6年間をリアルに悩みながら親子で成長していきますのでよかったら、見に来てください

 

 TODAY'S
 
熱中症にならないために

※2025年7月、加筆修正済

 

急に暑くなりましたね。

急激な暑さで体が追いついてないと一気にバテてしまいます悲しい

体を動かすように心がけないと。。。

 

子どもの暑さ対策にも気をつけていかなければなりません。

暑さ対策に息子が毎日学校に持参しているものをご紹介します!

 

水筒

氷を入れた、水筒に麦茶を入れて。

真ん中のTAKEYAの水筒に入れて気づき

 

水筒 中学生 なんりっとる

 

スポーツドリンク

スポーツドリンクは必須太陽

この時期になると、ケース買いをしてきらさないようにしています。

 

店舗で買うと、売り切れになってることが多いので、

ネットで買うと届けてくれるし安心!

 

前日に凍らせておいて翌朝、ペットボトルカバーに入れて。

水滴が出ないようにタオルもぐるぐる巻きにして持っていくと、

保冷バッグなしでも部活の時間(16時ごろ)まで冷たいみたい気づき

さすがに凍ってはいないみたいですが、十分だそう拍手

 

 

 

クールタオル

我が家ではブンブンタオルと呼んでいますが、水で濡らして振るだけで冷たさを感じられる。

頭に乗せたり、首に当てたり足を冷やしたりできるし、

乾いたらもう一度学校で濡らしても使うこともできる上差し

 

我が家は家族枚数分持ってますニコニコ

夏には欠かせないアイテム太陽

 

冷感タオル クールタオル 100均

 

 

吸水速乾シャツ

夏は綿のTシャツよりも、速乾タイプ!

 

汗を素早く吸収し、体を冷やさないようにしてくれます。

部活後はこの一枚だけになって熱を解放!

インナーっぽくなくTシャツ感覚でいられるそう笑い泣き

 

タンクトップだと、インナー感が強いので嫌だそうガーン

 

 

 

 

クーラーボックスも

土日の部活や試合は、小さめのクーラーボックスを持参乙女のトキメキ

この中に、inゼリーや軽食を入れておにぎり

 

部費で熱中症対策に塩タブレットを購入してくれるので

タブレットは持参なし。

持ってると安心グッ

 

 

 

 

 

一日練習となればドリンクを2本にしたり、量を増やして調節上差し

 

まだまだこれから夏本番太陽太陽太陽

 

バテないようしっかりサポートしたいと思いますルンルン

 

 今日も1日に感謝!ありがとう!!

 

   ↓愛用品載せてます⭐️↓

 

↓応援いただけると励みになります⭐️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

最後までお読みいただきありがとうございました⭐️