やっと お江戸に! 日本橋 ④ | 満天の星Lovelyのブログ

満天の星Lovelyのブログ

60周年をあれほどに輝かせながら61周年へと繋げていかれた舟木さん、本当にお見事でした!
2023年もこれからもずっと、素晴らしい夢時間を頂けますように・・・。

                  やっと お江戸に! 日本橋 ④
 
                      
             道の起点としての日本橋
                       [ 元 標 の 広 場  ]
 
 イメージ 7           イメージ 8                                         「日本橋の碑」と同じ場所    に、中央通りが
   ≪日本の道100選≫
   に選ばれていることや、
   日本橋が古来から道の
   起点であったことを
   説明する石碑がある。           
 
 
 
その説明文
        ↓         
 
イメージ 1
 
 
 
            橋を渡った向こうに 元標の広場 がある。                                                     イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
   
 
 
 
 
 
   
 
 













         ↑                                   ↑
     「日本国道路元標」複製               「東京市道路元標」
                                                
    都電廃止(昭和47年)に伴って、日本橋のど真ん中に在った「東京市道路
   元標」(都電架線柱)は、北詰めの元標の広場に移設された。
   
 
   日本橋のど真ん中、道路の中央にあった「東京市道路元標」のその跡に、
   元首相佐藤栄作氏の揮毫による「日本国道路元標」のプレートが埋め込ま
   れたが、そこは車の洪水の中。
   危険なため、近くで見ることは出来ない。
   そこで、「日本国道路元標」のレプリカを元標の広場に設置した。
 
   ・・・・というのが
   「東京市道路元標」と、「日本国道路元標」のレプリカが一緒に並んでいる
       真相らしい。
     
    道路元標の起点は、それぞれ各市町村で決めればいいということだった
       らしいが、ここでは 「 東京市道路元標 」 の跡に 「 日本国道路元標 」 が
       そのまま入った。
   道路元標としては、「 東京市 」 も 「 日本国 」 も同じになった!
 
   ややこしい話。
   しかし、 その昔、 五街道の起点であった日本橋が、 時を経ても東京の、
       日本の中心として別格に扱われているのだ、と理解した次第。
 
   
     その日本の中心地、日本橋からどのくらい離れているかというと、、、  
 
イメージ 5
                                                        鹿児島市は 1,469キロメートル
 
 
イメージ 6
                                       札幌市は1,156キロメートル  離れている。
 
           鹿児島の方が300キロメートルも遠い!
 
           それが幕府の狙いとはいえ、島津藩の参勤交代の費用、
           さぞかし大変だったことだろうねぇ~。
           江戸からは遥かに遠い、薩摩・長州・土佐・肥前、、、
           うん、うん、明治維新に占めていく役割の大きさ、、
           こんなところにもありかと、わかる気がする。
                              <日本橋で里程標を見て浮かんで来た、ごく個人的な所感>
 
 
 イメージ 9
       元標の広場 を通りすぎ、信号を
     渡ると、、、
     三井越後屋呉服店から続く、創業300年
     以上の老舗  
     日本橋三越本店。
 
  
     今は、百貨店の経営もなかなかと
     厳しい。2008年には伊勢丹と経営統合
     を計り、新しい時代の潮流に乗って、
     難局を乗り切る。
       
 
イメージ 10
                「日本橋三越」本店   
                百貨店の老舗は、やはり、なかなかの威容を誇る。