最近、夜中の吸引が多いので寝不足気味
それでも毎日の介護ルーティンは休めない
朝起きたら、まずバイタルチェック
血圧、体温、SPO2、
それから尿を破棄するたびに尿量も記録してる
その後、朝のお薬と栄養剤の注入のための準備
薬は薬用の注入容器、250ccの白湯と栄養剤はコップ型の容器に入れてとろみ剤を入れる。
毎日3回繰り返しやってるので、自然に体が覚えてる
作業しながら、今日の予定やら頭の中で考える
タッパーに入れてるとろみ剤そろそろ補充しなきゃね
とか、
もうすぐレスパイト入院だから、髪の毛切ってあげないとね!訪問入浴の前の日じゃないと髪の毛が残っちゃうよねー
なんて考えながら、栄養剤入れた容器をミニ泡立て器でかき混ぜてると
それにしても、今日はとろみ剤、なんか溶けにくいな?色も白いし、青いつぶつぶ入ってない⁇
⁉️
これ!とろみ剤やなくて食洗機用洗剤やん
とろみ剤補充しようと思ってシンクの下の戸棚開けた時、間違えて食洗機用洗剤取り出して栄養剤に混ぜてた事にようやく気がついた
びっくりして、必要以上に容器を何回も何回も洗って、もう一度栄養剤作り直しました
やばすぎる!
今回は寸前で気がついたけど、もし、気がつかなくて胃瘻に注入してたらとゾッとしました
もし、気がつかなくて主人に何かあったら!
主人に申し訳ないのはもちろんだけど、
ぼんやりして間違えた事信じてもらえるかな?
容器も違うし、普段なら間違えるななんて考えられないよ
介護疲れの故意の犯罪みたいに思われちゃうかもなぁとなんか切ないね
最近、介護者の事件をよく見るので、考えさせられるね
今のところ、介護生活、不自由ながらも家族で楽しく過ごしてるし、いろんな人に支えてもらって何とか頑張れてるよ
まずは、買い置きしてるとろみ剤を食洗機用洗剤と違う所に置き場所変えます