今年は、秋がほんとに短かった!

あんなに暑かったのに急に寒くなってポーン

健康な人でも体調崩しかねないこの急激な気温の変化に、自律神経がうまく調整できない主人は、毎朝、血圧のアップダウンと頻脈に悩まされている笑い泣き


本当に気温のせいかはわからんけど、季節の変わり目は、いつも血圧がジェットコースターのように上がったり、下がったりチーン


脈拍も110〜120くらいだったのに、最近は午前中ずっと130以上の日もあり、身体は硬直してガチガチの状態で見ててすごく心配になりますアセアセ


午前中の訪問入浴も先々週も脈拍が早すぎて清拭に変更してもらい、今日も130以上脈拍があったので

お風呂は無しで清拭に変更ゲッソリ


午前中だけで、午後は落ち着く事が多いけど、それでも脈拍は100くらいでうーん


午後はグッタリ疲れ切った感じですチーンチーン


脈拍130なんて、フルマラソン走ってるような状態だよねポーン


お風呂に入れないと、今度は尿路感染症なども心配なので、お風呂の時間を午後に変更してもらうことにしましたニヤニヤ


主人の場合、血圧は高くても低くても意外と入浴後は調子よかったりするんだよねウインク


お風呂って、自律神経、整うんだろうねちゅー


それにしても、こんなに脈拍早くなるなんて!主人の身体の中で何が起こってるのかなうーん


脳とか心臓とか血管とか大丈夫なんだろうか?アセアセアセアセ


訪看さんや主治医には都度相談してるけど、なすすべがない感じ笑い泣き


見守る事しかできませんぼけー


無力感に押しつぶされそうだけどえーん


あんまり、心配しすぎると私まで病気になっちゃいそうなので、気分転換ニコ


ソファを冬仕様に模様替え⛄️





↑このクッションカバー私の手作り指差し


肌が弱弱の主人のため、優しい肌触りのクッションカバーを探してたけど、なかなか見つからないので主人のクッションカバーもガーゼ生地で作りましたちゅー



高校の時からの親友からフルーツ届きましたラブ

本当にこういう心遣いに助けられてます笑い泣き笑い泣き


他にもコメントいただいたり、いろんな人に支えてもらって頑張れてますニコ

介護って孤独になりがちだけど、ブログにはかなり助けられてると思います。

本当にいつもありがとうドキドキ