退院時、血尿で不安なまま帰宅し、2週間ごとの交換を早めの交換でやり過ごせたかと思っていたのですが滝汗

翌週火曜日、腫れがありゲロー

デルモゾールなどをを塗ってもらったりしてもらいました笑い泣き

木曜日の訪問診療の時に相談して

抗生剤を始めるとすぐに完治ニヤニヤ


抗生剤は、なるべく使いたくないけど、昨年の夏、精巣上体炎で救急車で搬送されたこともあり、また、再発するのも心配なので今回は仕方ないかなぼけー


退院後は、血尿が出てても目をパッチリ開けて👀

すごく元気そうだったけど、なんだか、徐々に寝てばかりいますチーン


抗生剤投与の1週間、尿は綺麗な日は増えたけど、

たまに朝からオレンジの尿の時が滝汗


抗生剤のせいなのかと思って、主治医に聞いたら、

胆嚢に砂が溜まりやすくなってるらしく、その影響でしょうとのことゲッソリ


入院時、検査してもらってるらしく、γ-gtpの数値も高い時は200くらいだったりすることもあったり、改善していることもあったり滝汗


臥床状態が長いとあることのようで、もし、胆石になったら手術の可能性もあるらしい笑い泣き


治療するほどではないみたいだけどうーん


入院前、乱高下していた血圧は、落ち着いてるけど、薬の副作用の頻脈は相変わらずで日中は、脈拍100超えてますポーン服用前と比べると20くらい多くなってるアセアセ

でも、気を失うほど低血圧はその後はないので、これもしょうがないね


絶好調とは言えないけど、なんとか元気に先週誕生日を迎え、57歳になりましたクラッカー


本人の強い希望で

ウニを食べました酔っ払い


スプーンで潰して食べやすくしたけど、飲み込むのが大変そうで笑い泣き

来年はもうウニは無理かなチーン


ウニは無理だけど、ウニバターとかいろいろな商品もあるみたいだから、食べれる物を食べれたらいいと思ってますニコ


先週末は、家の近くで花火大会があり🎆

花火を見に遊びに来る人や、親戚が来たり、久しぶりに賑やかな食卓になりました爆笑


主人の部屋から花火が見れなかったのが残念だったけど笑い泣き


今週は、のんびり過ごしてますチュー