昨年末頃から血圧がずっと不安定です
もともと上がったり下がったり激しかったけど
すごく低かった日は
52/41
61/45の日もありました
高い時は180くらい
数時間で上がったり、下がったりする
以前に比べて低い日が増えたので
2月のレスパイト前に薬が追加になった
これまでも飲んでいるミドドリンに加えて
アメジニウムメタル硫酸塩錠10mg
この薬を飲むと
血圧が高い時は200を越えたり脈拍数が100超えたりするけど、
70以下になることは今のところないです
それでも1日に1、2回
70〜90くらいまで下がるときがあって
体勢や時間もまちまちなので
何度も様子を見に行って
1日に何度も血圧を測定して
その都度
血圧が高ければ
ジャッジアップ上げて頭を少し起こしたり
低ければ
足元を高くして頭を下げたり
調整してます
病気になってすぐの時は、立ち上がったり、食事中に気絶して大変だったけど、今は横になってても血圧が下がる介護ベッドのジャッジアップ30度くらいでも70くらいになってたりするので目が離せない
こんなに血圧の変動激しくて脈も早くて
血管や脳や心臓は大丈夫なのかなと心配になる
レスパイト入院の時に心電図の検査はしてくれてるみたいだから、問題は無さそうだけど
血圧が低いと尿の量が減ったり、表情も目を開けたままぼんやりしたりと見てて心配だし
血圧高い時の方が表情も元気そうなので、低いほうがやっぱりよくないんだろうなぁ
ずっと血圧のことは心配してたけど、最近さらに大変になって
季節の変わり目で調子が悪いだけだといいんですけどね