高熱で救急車で搬送され、入院となった主人ゲッソリ


点滴のおかげですぐに熱は下がり、肺炎にもなってなかったようで一安心ニヤニヤ


容態も落ち着き


4日目には、かかりつけの病院に転送になり、経過観察も兼ねて、そのまま予定していたレスパイト入院の退院日まで入院する事になりましたウインク


思いがけず入院が早くなり、急に自由な時間が出来たけど、なんとなく遊びに出かける元気もなく、家でダラダラ過ごしてますショック


緊急で入院すると

救急車の中で

受け入れ先なかったらどうしよう😨

とか

このまま悪化してまた、命が危なくなったらどうしようぐすん

とか

何かしら、病状が進んでしまうかもアセアセ


とギュッと不安に押し潰されそうになるから


容態が落ち着いたとわかった後から

すごく心も体も疲れてる事に気がつくのですが


回を重ねる毎に


心の疲れが取れなくなってるなぁぼけー


容態が落ち着いても

元の元気な主人に戻るわけではなく


多系統萎縮症という難病になってしまったけど

体が動かせない以外は、丈夫な人だと思ってたニヤニヤ


でも


人工呼吸器や胃瘻、尿カテーテル


いろんな管や異物を身体に入れていれば


リスクはある


日々、体に異物を入れてるストレスは


思わぬ体調のトラブルにつながる


そんな事を改めて思い知らされた気がしますアセアセ


わかってたつもりだったけど、忘れてたね


最近、体調良さそうだったから笑い泣き


最近


頑張ろう!がんばろう!


って独り言多くなってたから


私も疲れてたのかも😓


がんばろうねって言われて


主人


どうやればいいの滝汗


困った顔してた笑い泣き


私が自分に喝入れるために言ってるだけなんだけど


人から頑張れって言われると

何気なく言われただけでも


しんどい時あるよね


主人は、頑張れって言われるのも

私が頑張りすぎるのも嫌ってわかってるのにね



せっかく読んでもらってるのに

なんか愚痴っぽくなってごめんなさい🙏


しばらくのんびりして元気になります😀