昨日、主人レスパイトから帰って来ましたニヤニヤ


以前はすごく嫌がってけど、最近は嫌がらない主人真顔


私や娘ちゃんを休ませてあげたいと思ってくれてるようですうーん


1〜2ヶ月に1度のレスパイトのルーティンに慣れてきたかな?


主人の体調を記録しておくと、この時期にこんなことが前の年もあったなぁと季節の変化で起こる体調不良を乗り換える参考になるから、備忘録として残します真顔


大きく体調を崩すことはないけど、

家で過ごす間に小さな心配や不調はあって、

2月終わりから3月初めのレスパイト退院後、すぐに尿カテーテルが詰まって、訪看さんに緊急で来てもらい、その後もまた詰まって訪看さんに来てもらいました。


尿カテーテルの中に浮遊物多いかもと思ってたけど


4月の入院中に尿検査してもらったら

2種類の菌が出たそうで

熱は無かったらしいけど

抗生剤が処方されてたニコ


冬は、高血圧が心配だけど、


暖かくなってくると


尿関係のトラブルが増えるのよ笑い泣き


細菌が繁殖しやすい季節なのかなぼけー


悪くなる前に対処してもらえてよかったニヤニヤ


あと、1年前くらいから左足が1.5倍くらい浮腫んでる滝汗

血栓ではなく、リンパ浮腫らしい


治療は、メドマというマッサージ器のようなのが有効らしく、購入出来ますよと言われたけど


金額が20万くらいポーンポーン


とりあえず、命の危険があるわけではないのでデレデレ


購入はしないで


レスパイト入院中だけ、使用させてもらってるウインク


家では、私がマッサージする(出来るときだけね)



あと、もう一つ気になってた

右手の手のひらだけ、ビッショリ汗💦かくこと滝汗


左手は全然汗かいてないのに⁉️


これは、何もできないみたい


汗をかきすぎて手のひらに湿疹ができるので、ハンドタオルを巻いて湿らないようにしてます


二日間だけだったけど、前も手のひらに湿疹できてたから、気づかなかっただけかも?



主人は、自律神経の症状が出やすいみたい

季節の変わり目は、熱があるとかじゃなくてもなんか調子悪そうチーン


こんな風な小さな心配を抱えて毎日過ごしてると、やっぱり私も疲れてくるぼけー


レスパイト中に、温泉♨️行ったりでリフレッシュ出来たから、また頑張れるけど、メリハリ大事だね


入院中に面会に行ったら、

涙目になってすごくすごく喜んで

もうずっとここにいなくちゃいけないかと思った笑い泣き笑い泣き

って言うから


そんなことないっていつも言ってるやんガーン


でも、やっぱり不安になるらしい笑い泣き


切なくなるねぐすん