主人が多系統萎縮症になり、寝たきりの状態になって2年半が過ぎました真顔


決して穏やかな日々ではなく、生死に関わる大きな出来事が4回ありました。


そして、5回目が



8月後半にさしかかったある日、娘チャンがコロナ陽性にポーン


前日まで、手袋はしていたけど、マスク無しで吸引をしてくれていたので


主人も、感染したかな?と


ケアマネさんに連絡し、

かかりつけの病院に打診してもらうも


コロナ病棟は既に満室で、感染していない人の受け入れは出来ないとのこと滝汗


昨年、発熱で救急搬送された時もかかりつけの病院満床で受け付ける病院探すのに時間かかって大変だったよねショックもし、今回主人が感染したら、どこも受け入れてくれないかも⁉️

最悪の場合、私と娘ちゃんだけでしばらく介護しないといけないかもアセアセ


うちはマンションなのでトイレも1つだし、縦長い間取りで主人の部屋とリビングの間にトイレお風呂、娘ちゃんの部屋があり、廊下を通らないといけない造りになっています。


もう駄目かもアセアセみんな既に感染してるかも❓


でも、諦めないよニヤ

なぜか闘志がメラメラ燃える私爆笑


すぐさま、娘ちゃんを自室に隔離


①出来るだけ、クーラーは使わないで感染者の部屋以外の窓を開けて、換気

②トイレの便座カバー、マットを外して消毒しやすくする

③感染者はマイタオルを持たせ、トイレは使い捨て手袋を使用してもらう

④お風呂の後の洗濯物、バスマットは洗濯機に入れて接触しないようにする


感染してない元気なうちに、家にある食材で出来るだけ作り置きのおかずを作り、食パンを焼き、おまけにマドレーヌを作る。

先に元気になるであろう娘ちゃんが、私が感染して動けなくなっても食べるものに困らないようにウインク


ヨッシャー!いつでもコロナかかってこいやーおーっ!闘う気満々の私イラッ


陽性者が家にいて、私たちも濃厚接触者なので、訪問看護師が摘便の為に週2回来てくれる以外は、誰も来ない、来れない状態滝汗


ドアの向こうの娘ちゃんは、高熱が続いてかなり辛そうで主人がかかったらおそらく無事ではすまないでしょう。


ひたすら、介護をこなし、消毒に明け暮れら日々


3日たち、


私も主人も無症状ニヤニヤ


これは、感染免れたかも笑い泣き


こうなると、娘ちゃんがいることで、リハビリや入浴、歯科などのサービスが受けれない状態で10日過ごすのはなかなか過酷な状況ですアセアセ


家に来てくれる訪問看護師さんも重装備で大変そうだしショック


保健所に相談すると、すぐさま娘ちゃんのホテル療養決まりニコニコ感染4日目に療養ホテルに行くことが出来ました


濃厚接触者のため、待機期間と週末を挟んだこともあり、結局、訪問サービスを通常通り受けれるようになったのは、娘ちゃんがホテル療養から帰宅した日からになりましたが、主人が感染しなくて本当によかった笑い泣き



幸いな事に、今回は主人の体調は良好で、いつものような原因不明の発熱や血圧の変化などなく手がかからなかった事です。


呼吸器の回路異常のエラーが出た時はひやっとしましたが不安

呼吸器のメーカーさんが間違えて交換用の予備の回路を全て持ち帰っていたため、家に交換用の回路が無く、また故障するかと機を揉んだちょっと不満


いつもの状態に戻って1週間近く経つのに私はといえば、燃え尽きた感で何もやる気がおこらないぼけー


ブログにアップするのも面倒になって今頃になってしまいましたウインク