毎日暑いですね😵


いつもレスパイトから次のレスパイトまでので間に体調を崩して早めに入院になることも多いのですが、今回は今のところ元気に過ごせていますニヤニヤ


ただ、前回の入院前からの下痢がずっと続いているので、整腸剤でも改善せず、下痢止めの薬だと浣腸しても便が出にくくなったりチーン


今、栄養剤は液状のツインラインだけど、半固形のに変更になるかも?


あとは、先週、リハビリの後、急に胸の辺りに発疹が出て、血圧が180位まで上がり脈拍も150位になったので、また、何かまた、急変するかとドキドキでしたが、何事もなく落ち着き今週まで特に熱も無く過ごせてますウインク


昨日まで息子君が、帰省していました爆笑


主人が人工呼吸器になって、半年以上経ちますが、入院以外はずっと寝室で過ごしていますチーン


リビングに連れて行きたいとずっと思っていたけど、娘ちゃんと2人では出来そうになくてぼけー


先日、遠くて花火大会があってるのがリビングの窓から見えて🎆


きっとパパも見たいよね!


と、リビングまで車椅子で移動にチャレンジデレデレ


車椅子への移乗は、今までリフトでやっていましたが、人工呼吸器の回路をつけたままだと、引っ張られそうだし、リフトの間、回路を外すのはネットで主人を釣り上げたりするのに時間がかかります。


介護タクシーの時も車椅子だと移乗が大変なのもあり、ストレッチャーを利用しています笑い泣き


ストレッチャーだと介護ベットからスライドして移し替えれるので短時間で移乗出来るからです。


そんなわけで、車椅子は、レンタルしたままにしているものの全く使っていませんでしたショック


息子君が、主人を抱き抱えてベットから車椅子へ移し替え、私は主人の腰の辺りを持ってサポートしながら、尿バッグを担当、娘ちゃんが人工呼吸器の回路を外し、車椅子を主人の座る位置にくるよう操作担当します驚き



今回、久しぶりに車椅子に乗せるので


私もすっかり使い方忘れてて笑い泣き


主人を息子君が、抱き抱えて車椅子に座らせようとしたとか初めて、足乗せが邪魔で深く座らせられない事が判明笑い泣き


慌てて、娘ちゃんが、車椅子の足乗せをどけようとネジ止めを外してしまい驚き

何とか主人を車椅子に座らせたものの、足乗せが取り付けられないえーん


しかたなく、息子君が車椅子を押し、私が主人の足を持って廊下を移動泣き笑い


花火大会の時間ギリギリにリビングにたどり着いたけど、みんな車椅子の足乗せを取り付けるのに一生懸命で花火を楽しむ余裕なし笑い泣き


主人もベットから車椅子への移乗に思ってたより、時間がかかったので、疲れきって


パパ!花火見えてる⁉️

かすかにうなづく主人チーンチーンチーン


1回目は要領悪くてグダグダでしたが、日を改めて3回リビングに行くことが出来ましたデレデレ


だんだん、移乗も慣れてきて


めっちゃ嬉しそうな主人ちゅーちゅー


前も書いた事あったけど、車椅子が主人の身長にあってなくて、背中もはみ出してしまうので長く乗るのは辛いと思うんだけど、1時間位リビングでみんなでTV見たりしてデレデレ


寝室に戻りたくないと言ってだけど、また、来れるからねと安心させたら納得してくれたニヤニヤ



ブロ友さん達が、遠出してるの見て本当にすごいなぁと感心してますあんぐり

うちはリビングに行くだけで大冒険よ悲しい



友人が葡萄送ってくれました目がハート

ありがとうございます😊