冷蔵庫の件ではご心配をおかけしましたニコ


主人、今日から予定通りのレスパイト入院ですニヤニヤ


最近、いろんな事で調子を崩してしまうので入院前の体調の備忘録です


6月、7月は私の仕事の都合でいつもより短いスパンでのレスパイト入院になってしまったので申し訳なかったと思っていたら


6月は1週間前に発熱で救急車で搬送チーン


今回は、予定通りの入院だったけど、

先週水曜日から調子が悪くなって、入院まで無事に過ごせるのか不安な状態滝汗


結果的には、1ヶ月毎くらいでで入院した方がいいのかもしれません笑い泣き


午後のリハビリの後、いつもより苦しそうな表情なので、血圧計ると140位


1時間後に様子を見に行くと赤い顔で辛そうなので、もう一度計ると

血圧190ゲロー


30分後の夕方の投薬時は、急に下がって血圧90


尿量も2700mlとかなり多いポーン

主人は、毎日

栄養剤(ツインライン)400✖️3

水360✖️3

イオン飲料300✖️1

合計2600mlの水分を摂ってるので、身体に入った水分より排出される量が多いと脱水の心配があるうーん

6月の入院の時も尿量が2500以上あって軽い脱水症状と言われてしまったしね


その日は、通常より多めに水分補給した


その後も、


 月曜日の訪問入浴の時は

急に人工呼吸器のアラームが鳴って、呼んでも反応がちょっとの間、無い時があったそうなので低血圧で失神していたんじゃないかなとえー?

火曜日は、お昼頃.元気が無くて血圧214

その後100位に下がってとゲッソリ


かなり血圧が不安定に上がったり下がったりでとっても心配アセアセ



12月に、肝臓の数値がとても悪くなった時、原因が分からず、血圧の変動が激しかった時期の後だったので原因は血圧かもと言われた事もあり、このタイミングで入院でよかったと思ってますぼけー


左足のリンパ浮腫も経過を見てほしいし真顔


こういう自律神経の調整がうまくいかなくなるのは、発熱や何か調子が悪くなる前触れの事が多いので何も無く退院してくれるとよいのですがショック


2ヶ月くらいは家で過ごしてから、レスパイト入院できるようになるといいけど、最近はレスパイトまでは調子悪くならないように頑張ろうねと1ヶ月も持たないで調子を崩してしまいますぼけー


備忘録のつもりで書いてるのに愚痴多めになっちゃいましたね笑い泣き