20年くらい昔の話です
今くらいの季節に3歳の息子君ともうすぐ1歳になる娘ちゃんと4人で長崎のハウステンボスに家族旅行に出かけました
長崎に着いてランチを注文すると、デザートに小さなカステラが
さすが長崎カステラがデザートなんて気が利いてるね
とテンション上がります
息子君も
パパ!これケーキ?ケーキだよね
と嬉しそうに手を叩いて
おめでーとーたんじょうびー
(バースデイソングの日本語バージョン)
歌い出す
すると
違うだろよく見ろ!これはカステラだろ💢
急に怒り出す主人
カステラとケーキなんて同じようなものなのにそんなに怒らなくていいじゃな
やや険悪な雰囲気になったものの
ハウステンボスで大道芸を見たり、ヨーロッパのような街並みを楽しんだり、楽しく過ごしてホテルの部屋でまったりとくつろいでいると
ドアを叩く音がして
ルームサービスお待ちしました
シャンパン🍾を持ったボーイさん⁉️
今日は入籍記念日だよね
と主人
その後、日付が変わる12時にまた、
ルームサービスでバースデイケーキ🎂❣️
お誕生日おめでとう🎉
実は私の誕生日の前日が入籍記念日なんです
誕生日と入籍記念日に私をビックリさせようと主人は、ケーキを見たらバースデイソングを歌うように息子君に練習させていたらしい
それなのに、カステラを見てバースデイケーキと間違えて、息子君がバースデイソング歌い出してしまったので、せっかくの計画がバレると焦って怒りすぎてしまったらしい
そして、肝心のバースデイソングですが
3歳児がそんな夜中まで起きていられるはずもなくとうの昔にスヤスヤ眠っていました
主人の計画通りにはいかなかったけど、この季節になるといつも思い出します