16日に意思伝達装置がきました
11月から申請の準備を始めて、5月にようやく
入院で認定調査が延期になったり、業者の社名変更で区役所の処理に時間かかったり、決定通知書の連絡を忘れられたり
さまざまなトラブルがあり、こんなに時間かかってしまった進行早いのに使えなくなってたらどうするの
意思伝達を目的で購入しましたが、
意思伝達として使うには、今の主人の状態ではかなりの練習が必要なのでようです。
見た目にはわからないけど、眼振が少しあるようです。あと、両目の動きが合ってないのかな?
主人の状態に合わせて、片目のみのに動きを読み取るように設定しています
文字も大きくて視線合わせやすそうですが、なかなか文字板の文字を探して視線を合わせて1.6秒位見つめる作業が難しそうで
文字をあらかじめ指差ししてあげると上手にできるけど、自分で文字を探すのはうまく焦点を合わせれない
地道に練習するしかない
よく使う語句とかを選べば長く入力しなくていいし、ネットに繋いであるので、使いこなせれば、自分でネット検索も出来るし、ラインも出来る。
リモコン操作も繋げられるので、テレビをつけたり、部屋のライトも消せるし、ブザーで別室にいる私たちを呼ぶ事も出来ます
もっと早く申請すればよかったと思うけど、急速にに進行した事で、病気を受け入れられず、主人の気持ちは生きる動力に繋がる物を拒否していたんですよね。
病気が進んだ先のことって、考えるの辛いしね。そうなった時のために何かするのってちゃんと受け止めてからじゃないと進めないものなんでしょうね。
気管切開して、人工呼吸器もつけてようやく受け入れられたんじゃないかなぁ?
YouTubeや動画も見れるのですごく楽しみにしてました
今、ベッドで寝たきりなんですが、体幹が弱くて座位になれなくなりました
誕生日にプレゼントした枕のおかげで少し起き上がる姿勢も取れるようになったけど、血圧もすぐに下がってしまうのでTVの画面が見れなくて
気管切開の管も喉にあるから、上の方に顔が向いてしまうのです
テレビを見る時はこんな感じで支えてあげないと見れないこんな優しい事をしてくれるのは息子君だけなので、普段は音声だけ楽しんでました
でも、今回の意思伝達装置はアマゾンプライムとかも見れるので
とっても快適に大好きな海外ドラマを楽しめる
もっと使いこなせるようになったら、世界広がりそうですね