前回の入院から約1カ月たちました


呼吸器の不具合で入院したので本人は体調悪いわけではなかったのですが、退院後、なんとなく不調が続いていました。


退院後すぐ、尿に血が混ざったり、

翌週は、血便

そして、先週は、38.4°発熱

クーリングだけで熱下がったと安心してたら

土曜日の朝、左足の浮腫みがあってポーン


深部静脈血栓症?(エコノミー症候群)


すぐに訪問診療の先生が、診察に見えて血液検査するも血栓の数値は低いとのこと。

でも、専門医に診てもらったほうが良いとのことでした。

火曜日に外来やってるから、行ってみてと言われましたショック


今週、水曜日からレスパイト入院だけど、入院予定の病院では診察出来ないらしい泣くうさぎ


外来受診って、車椅子に乗れない、人工呼吸器の主人にとっては、本当に大変笑い泣き


まず、ストレッチャーのある介護タクシーの往復の手配。

人工呼吸器の業者の方の同行を依頼

タクシーは、午前中は確保できたけど、帰りは2時過ぎしか無理とのこと

手配した後、訪問診療医から月曜日も外来やってるみたいだけど、月曜日にしますか?と連絡。


土曜日は、病院の受付が終わってて連絡つかないから、月曜日の朝に医師同士のやり取りの後、予約取れたから、今から病院行ってと言われても、急にはタクシーも業者も揃わないよ笑い泣き

早く診てもらいたいけど、そんなに簡単にはいかないのよ


もし、深部静脈血栓症だったら肺に血栓が飛べば死につながるけど、血栓が出来るような状態の数値としては低い時血液検査でわかっていたので、やはり、火曜日の受診にしてもらい、本日受診してきましたニコニコ


吸痰の機械と、お昼の薬と胃瘻セット、呼吸器と大荷物で介護タクシーに乗り込む滝汗


久しぶりのドライブ?に主人はワクワクデレデレ


一生懸命窓の外の景色を目で追ってるニヤニヤ


もっと、外に出かけれるといいんだけどねほっこり


病院は、忙しそうでストレッチャーで到着してもほっとかれる感じ笑い泣き


事前に電話してたんだけどアセアセ


介護タクシーさんも、ボソッと冷たいですよね驚き


そうショックなんかもっと気にしてほしいけど、いつもこんな感じよぐすん

助けてほしい時は自ら声を上げるしかないのよ笑い泣き


受診はスムーズに終わり、足のむくみはリンパの流れが悪いことが理由で血栓ではないとのこと


治療も薬も必要無く、リハビリやマッサージでよくなることもあるらしい。


深部静脈血栓症はもっと足が腫れてパンパンになるそうゲッソリ

とりあえず、、違っててよかった


12時半には診察終わったけど、タクシーのお迎えが来る14時まで待機

あらかじめ胃瘻と薬の注入するので場所をお借りできるよう連絡していましたウインク


お薬、胃瘻の注入も無事終わり、待ってる間に痰の吸引も出来たので、帰りも問題無く帰れて、今、疲れ果てて主人は熟睡チーン


明日からはレスパイト入院です。


あんまり詳しい検査は出来ないみたいだけど、少しでも良い状態で帰って来てくれますように