あれから、2週間
主人はあの後
退院せずにかかりつけの総合病院に転院していました。
機械の不調の原因を調べて、今後も安心して呼吸器を使えるように調整後退院する事になり、今月末頃まで入院する予定だったのですが、
思っていたより長い入院となってしまい、
主人はとっても寂しかったみたい
毎日、病室に来るスタッフみんなに帰りたいと訴えていたようで
看護師長さんから連絡あり、主人が早く退院したいといってることと呼吸器の回路交換を出来るようになった方が今後のトラブルを少なく出来るとの事でした。主人の状態も問題無いので、回路交換を家で出来れば、退院しても問題無いと思いますとの事
私、今回のトラブルは凄く怖かったので
原因わからないのに家でまた何かあったらどうしよう
と不安になりましたが1日考えたら
今度同じ事があったら、たぶんこの間よりは落ち着いて出来るだろうし、この間より最悪の事はそんなに起きないよね主人もきっと早く帰りたくて辛かろうしね
なんかやれる気がしてきた
我ながらポジティブ
という訳で、病院に呼吸器の回路交換の練習に行きました
コロナで病院も更に厳戒になっていてPCR検査しないと病室に入れない
無料の検査は判定結果がわかるまで時間がかかるけど、すぐにわかる検査は高い
無料検査で無事、陰性だったので
久しぶりに主人の病室へ
病室に入った途端、ニコニコ(^^)で迎える主人
私は臨床工学技士さんと話してあまり主人とは話せなかったけど、ずっとずっと笑顔でした
来月初めには息子君も大学始まるから帰っちゃうし、寂しかったんだね
退院できるのが嬉しくて仕方ない様子
転院の時、介護タクシーで移動中ようやく少し話すことが出来て、呼吸器故障した時の事覚えてるか聞いたら、何が起こったかわからないし、覚えてないけど怖かった事だけ覚えてるって言った
だから、なんで入院してるのかわからなかったのかもしれないね
何はともあれ昨日退院しました
昨夜はアラームも少なかったけど、やっぱり何か起こりそうで心配で眠れなかった
ぼちぼち慣れていくしかないね
きっと大丈夫