主人は昨年10月の入院以来、人工呼吸器を使用しています。


人工呼吸器になってから、さらに1人には出来なくなり、うちはマンションですが、階下のポストに行く時でも人がいる時しか行けない笑い泣き


咳き込んだ拍子に呼吸器が抜けたり、痰が詰まったり、ちょっとした事で命の危険があるかもしれない滝汗そんな日々ショックショック


人工呼吸器は、アラームで呼吸器が外れていたり、呼吸の回数やいろんな不具合を感知してアラームで知らせてくれるのですが、最近頻発にアラームが鳴る滝汗


回路に溜まった水滴が原因だったり、自発呼吸が少しあるので肺活量の問題だったりするみたいだけど、念のため火曜日に回路を交換


でも、やっぱりアラームが鳴るポーンポーン


水曜日は一晩中アラームが、鳴ってた笑い泣き


吸気分時上限アラーム


たまに回路関係のアラームも鳴る


主人が寝るとアラームが鳴るので自発呼吸が寝てる時は出来てるのかな?


木曜日の昨日、朝一で業者の方へ連絡して午後来てもらう事に


午前中が訪問診療だったので、担当医に相談

自発呼吸の肺活量が設定より多いようなので、業者の方へ設定を変えてもらうように指示してもらいました。


午後の訪問入浴の間もアラーム鳴り続け


回路関係のアラームの表示


なんか?変じゃない?


と急に


人工呼吸器のアラームの音が急にけたたましくなり、画面が赤く警告する色にポーンポーン


そしてメッセージが表示されている


速やかに他の機器へ接続してください


⁉️


他の機器❓


主人に


もしかして空気来てないの?アセアセ


ウン滝汗


悲しそうな切なそうな主人笑い泣き


たぶん、死を覚悟していたのかもしれない


他の機器とか無いし、どうしたらいいの?

機械はどう直していいのか見当もつかない不安


そうだびっくりアンビューがあったプンプン


アンビューバッグ(あんびゅーばっぐ)とは、患者の口とから、マスクを使って他動的に換気を行うための医療機器である。人工呼吸法の主流として、救急現場の第一線で幅広く用いられている


介護タクシーで搬送のために何回か教えてもらったけど、まさか本当に使うと思ってなかったから、使い方忘れちゃったよえーんえーん

でも、説明書読んでる暇はないプンプン

気持ちが焦ってもゆっくり空気を送り込まないと肺を損傷することがあるって言ってたよね


ゆっくりゆっくりアンビューを押しながら


パパ!大丈夫だよ笑い泣き絶対大丈夫❗️

泣きながらアンビューを押し続けたぐすん


主人は、目をしっかり開けて

大丈夫元気だよ

そんなふうに言ってくれてるみたいだったウインク


私もだんだん落ち着いてきた頃


業者さん到着


新しい機械をすぐ持ってくると言われたが、30分弱、アンビューだけで呼吸していたので肺のダメージが心配で救急車を呼んでもらうことに


救急車はすぐに来てくれて

今までに無い多人数の6人くらいで駆けつけてくれた笑い泣き笑い泣き


かかりつけの病院は満床だったので、昨年気管切開した病院へ


検査の結果、肺も無事で炎症反応も無いとのこと


昨年担当してくれた医師が声をかけてくれて

今回も担当していただく事になりました笑い泣き


1日入院で今日でも退院してもいい状態なんだけど、帰りの介護タクシーが確保できず笑い泣き


今ケアマネさんにも相談して探してるところなのです笑い泣き


とりあえず、無事でよかったえーんえーん