ご心配をおかけしましたが、水曜日に無事に退院しました
人工呼吸器をつけての退院は、移動も大変で呼吸器の業者の方が病院まで来てくれて、呼吸器を移動用にバッグに入れてくれました。
私と主人は、介護タクシーで移動し、
家の前で訪看さんが待機してくれました。
帰宅後も訪看さんがベッドへの移乗を手伝ってくれて、呼吸器の業者の方も設置を手伝ってくれてと5人がかりで今までより大変な作業になりました
ベッドから車椅子への移乗も、もう私1人では出来そうにないし、着替えも大変になりそう
それでも、主人は、久しぶりに家に帰れて本当に大喜びで終始笑顔
無事に帰ってくる事が出来て本当によかったです
退院すると、すごく喜んで元気をアピールして頑張りすぎて体調崩すので、今回は、なるべく体調を維持できるように要注意です
退院したら、何食べたい?
と聞くと、主人は、
パ
ン
と...。
声は出ないけど、口の動きではっきりわかりました。
私がよくパン焼いてたからね食べさせてあげたいけど、もうパンは無理かも
プリンやゼリー、アイスクリームをお楽しみ程度に楽しむ事は出来るようですが
出来ない事を考えると悲しくなりますね
食べれそうな物を楽しむべく、
今日は、友人が送ってくれた
あまおうを潰して食べました
あと、鶏の煮汁に糊のように柔らかくしたご飯、豚汁
久しぶりの苺、すごくジューシーで美味しかったみたい
人工呼吸器になって心配な事もあるけど、
呼吸が楽になって、苦しそうな表情が無くなりました。
あとね、気持ち的にも吹っ切れたのかも
生きる事に前向きになってくれた気がします
もともと主人はとてもポジティブな人
何度も死を覚悟しなければならない経験を経て、生きている事、家族と過ごせる事を静かに喜んでいる
そんな感じです