入院して1ヶ月半くらいになりました真顔ようやく来週あたり退院できそうですデレデレ


先月、命の危険があった事を考えれば、早い回復かなと思います。


人工呼吸器無しでの退院ではありませんが、呼吸器をつけた事で、1日に何度も苦しげな様子をしていたのが無くなり、呼吸が楽になったと穏やかな表情で過ごせていますニヤニヤ


私が面会に行くと


ヨオッというように


比較的動かす事が出来る左手を挙げて迎えてくれますウインク


目もしっかり開けて、すごく嬉しそうにニコニコ笑顔ちゅー


この間私が来た時、疲れたからもう帰ってって言ってたの覚えてる?あんまり頑張って手とか動かすと、またすぐ疲れちゃうんじゃないえー?


と言うと


俺がお前に帰れなんて言うわけないよポーン


と悲しそうなビックリしたような顔滝汗


私の思い違いかなぁ?帰ったほうがいいって聞いたら、うんって目をつぶって返事してたようーん


主人の顔や手を拭いたり、家族や家の事を心配するので


みんな元気だよ

あなたの笑い声やたまにため息みたいな大きな息継ぎの声がしないから、家が静かで寂しいよ


と言うと


安心した顔になり、なんだか急に疲れた様な眠そうな顔になって


疲れちゃったんじゃない?もう帰ろうか?

と聞くと


もう帰ってニヤニヤと目をつぶって返事する主人



ほら、すぐ疲れて帰ってほしくなるやろイラッイラッ


ホントだ滝汗帰ってって言ってるねポーン


と笑う主人笑い泣き


一時的なのか?わかりませんが少し前の出来事などの記憶が無い事があるみたい。


今日、お風呂入った?とかリハビリで車椅子に乗ったとかが覚えてない事がありますゲッソリ


それでも、1ヶ月前は私や娘ちゃんの事、わからなかった頃よりずっといいですけどね。


もう、私の事わからなくなったのかなって思って今までで1番悲しかったショボーン



って言ってた娘ちゃんの言葉を思い出すと


私たちを認識して笑ってくれるだけでいいと思えますニコ



昨日は、退院前の研修で人工呼吸器の取り扱い方の説明や吸痰の仕方を習いました真顔


基本的に私は、機械に触る必要も無く、コンセントが抜けたとしても8時間は作動しているそうです。


しばらくは、アラームの音などでドキドキ💓な日々が続きそうですが、日常的にやる事は、少なくなりそうです。


1日に3回やってたネプライザーもしなくていいようだし、機械のおかげで呼吸も安定しているから




退院の時も、人工呼吸器の業者の方が付き添うそうです。

今後、レスパイト入院する時も付き添ってくれるらしいガーン


アンビューの取り扱い方の説明もありました。




5秒毎に一回プッシュ、

1分間に12回

主人は気管切開してるので口ではなく、喉に当てて使います



また、1つ介護のステージが上がるので、不安もありますが、退院を楽しみにしている主人を思えばやるしかないよねウインク