もう年明て4日ですね。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
主人は、ずいぶん落ち着きました
炎症反応も治まり、肺炎は良くなってきているようです。
痰も減ってきて状態は良いようですが、多系統萎縮症という難病ということもあってだと思いますが、一般病棟ではなく、HCUでお世話になっています
コロナ禍で病院も大変な時にありがたい事です。
面会は出来ないけど、たまにリハビリの時に、オンラインで様子を見せてもらい、携帯画面越しではありますが主人の笑顔を見れるようになりました
ただ、私は、主人はもう落ち着いたのに先月の救急車搬送や息も止まりそうなくらいの様子を思い出すと心は重く、身体まで重く何事もやる気が起こらない日々でした
救急車を見ると悲しくなったり
そうは言っても子どもたちもいるので何かしら忙しく過ごしていますが
オンラインで顔は見れても、気管切開で声を出せない主人
笑顔は見せてくれるけど、すぐに疲れるようで、嬉しそうな顔はするけど、すぐにバイバイと手を振る主人
左手を動かせるくらいで、右手は動かせず、声も出ない主人
どんな気持ちでいるのかなぁ
家にいたら、寄り添って励ましたりできるけど、会えないと何もしてあげれない。
苦しみながら生きてくれてるのにね。
昨日はプリンを2日にかけて食べていると聞きました
まだ食欲無いみたい
早く退院できるといいな
なんだか愚痴っぽい内容になってしまいましたが、今年もがんばっていかないとね
皆様、今年もよろしくお願いします