本日よりまたも入院となりました
木曜の訪問入浴の時、血圧が160位と高めだったのですが、高い時は200超える事もあります。
その後、夕方183/114 脈拍105
最近、食後の低血圧が何度かあり、短い失神があったので、血圧の乱高下と脈拍がずっと100以上続くので心配になりました
夜には熱が38℃あり、食欲はいつもより無いけど完食。
翌日、金曜の朝、食欲なさそうな様子で、ヨーグルトだけでいいと主人
大丈夫?
朝食は、揚げパンのトマトソース🍅
本当は調子悪いんじゃないの?
甘いのが食べたかったから
ホントに?調子悪いやろ?
入院したくないので、絶対に調子が悪いと言わない主人にイライラ
訪問診療の予定が入っていたので、医師に相談しました。
熱37.9℃
とにかく、入院が嫌な主人
いつもの目力が無いですね。
と言われて、急に目を見開いて、さも元気そうにアピール👀(((o(*゚▽゚*)o)))
急に演技してもバレてますよ
と看護師さんに言われてしまいました
いつもながら、主人が入院したくないオーラ全開なので、とりあえず様子を見て何かあれば相談する事に
お昼は、完食したのですが、
夕方には39℃!
顔も熱っぽく息も荒い
訪問診療の看護師に電話して土曜日、朝受診して入院予定となりました
ただ、コロナ禍で夜間の受付は出来ないのでその時は他の病院を当たってください。肺炎の可能性があるので、飲み込みが悪くなっていると思うならので無理に水分はとらなくてよいですよ、と言われました
夕食は、主人はお粥
主人が一緒に食べたいと言うので、みんなのご飯食べたくならないならいいよと、主人の部屋で娘ちゃんと3人で夕食をとりました
ところが、私が目を離したすきに、娘ちゃんから唐揚げを食べさせてもらっているのを見つけて

嚥下悪くなってるから唐揚げダメって言ったよね

唐揚げ美味しかった

明日からまた、病院食だもんね
1人だけお粥は悲しいよね😭
と、熱はあっても元気そうだったのですが
今朝の5時頃、痰が絡んだ咳に変わり、熱は、40℃に

迷わず救急車を呼ぶ事にしました
救急車では、呼吸器付けてですがSpO2 は96〜98と安定していましたが、病院についてしばらくしたら咳と痰が多くて呼吸も辛そうな状態に。
朝、9時頃、私だけ家に帰りました
さっき、医師から電話があり、炎症反応の数値が高い事や痰が多い事を告げられました。状態は少し落ち着いたようだけど肺炎からなのか、尿路感染症からなのかはまだ不明との事。
あの時、救急車を呼んでいなかったら、痰の吸引の機械も無い我が家では対処出来なかったかもとゾッとしました