昨日は、年金事務所に障害年金の申請に行きました

うちは、昨年の3月が初診日なので、一年半後にあたる認定日は、8月末ですが、診断書の取り寄せや年金事務所の受付予約(コロナの為受付は予約制)など準備で1か月くらいかかり昨日となりました

あらかじめ、5月頃に年金事務所に相談に行き、必要書類などの説明を受けています。
その時に
障害年金の申請は難しいと聞くけど、どこかにお願いした方がよいですか
?と聞いたら、

自分でもできますよ。お願いするとけっこうお金かかるから自分でした方がよいですよ

とアドバイスいただいたので、頑張って自分でやる事にしました。
うちは確定診断も初診の病院で、特に紆余曲折もなかったし、ブログを書いていた事で1番面倒な書類の病歴・就労状況等申立書の記入も書きやすかったです

所定の用紙に記入し、診断書、戸籍謄本、印鑑、振り込み用の通帳、年金手帳などを持参して30分位で受付終了

思っていたより滞りなく済みました

結果は3か月らしい

問題なく申請通るとよいのですが

昨晩は、見れなかったお月様、今朝の5時頃見ることができました