昨日、大学病院からリハビリ病院へ転院しました
主人の従姉妹ちゃんも手伝いに来てくれてとっても心強かったです
1/16から入院なので、一か月近く大学病院に入院からのさらにリハビリ病院へ1か月入院(予定)
大学病院に入院当初は、低血圧の症状が酷く、退院後は寝たきりになるかもと言われて、さすがに主人と、落ち込みましたが、薬、1日/ドプス100mg9錠とミドドリン2mg2錠で落ち着いています
入院前、前屈みだった姿勢も背中を伸ばして車椅子に座れるようになり、立ちあがる事も出来るようになりました
昨日から、リハビリ病院でより本格的にリハビリをして目標、杖歩行
で頑張ると張り切っていましたが、環境が変わり、部屋が空いてなかったので個室から4人部屋となり、トイレ🚽も部屋から遠く、洗面所もない環境で、
俺やっていけるかな
と、早くも弱気な主人
帰るためのリハビリだからね
と励ますも
昨日の診察では、初診でもう少し痩せないとと言われたらしい
すでに7kg痩せてるのにまだ痩せないといけないのね
食事も大学病院より少ないみたいで、ご飯100gと書いてあるメニューを指差すので、
もしかして、少なすぎて二度見しちゃった
?
いや、三度見ちゃったよ
100gって
少なすぎだよね
気の毒すぎて、いけない事とは思いながらも、仕事先でもらったパンを差し入れてしまいました
病気に負けない気持ちで、気を張って頑張ってる日々ですが、入院、転院と病状の進行を感じて心折れそうになる事もあります
転院先の病院で、今回の入院で主治医に介護認定の見直しを進められて再度申請した事を伝えました。私は、11月からそんなに進んでないと思っていたのですが、看護師長さんから、要介護2よりは進まれた感じですね。とサラッと言われて
そうなんだ
毎日、見てるとわからないのかもですね
でも。今回の入院で久しぶりに、湯船に浸かる事が出来るかも
リフトで入浴させてくれるそうです
今度、感想UPしますねー

