今日は、介護の担当者会議でした
福祉レンタルの方も来ていただいて、前回からデモでお借りしている車椅子の他にベッドに補助柵、家の中で使う歩行器のレンタル、シャワーチェアの購入をしました
歩行器もシャワーチェアも使い勝手が良く、特に歩行器を嬉しそうに使っていました。
ところが、みんなが帰られた後
急に無口になり
低血圧で調子が悪そう
その後、徐々に回復しましたが、
夕食後、娘ちゃんが
パパの作ったコーンスープ美味しかったなぁ
トンテキも美味しかったよね
と話してたのに、何の反応も無し
いつもなら、絶対、喜んで話に入ってくるのに
あれっ⁇おかしいな?と主人を見ると
不自然に前につんのめる様に座って動かない
あなた、大丈夫?
大丈夫
いや、絶対、大丈夫やないやろ?救急車呼ぶ?
大丈夫だけど、首が痛い
何とか反応あるけど、意識もちょっと朦朧としている様子
低血圧のせいか、前屈みのまま動けない、今にも椅子からずり落ちそうだけど、私と娘ちゃんでは主人を横にする事も出来そうにない
しばらく、頭を支えて、娘ちゃんと協力して飲み忘れてた薬を飲ませて、弾性ストッキングを履かせてようやく回復しました
低血圧は、何度かあったけど、気絶しそうなのは初めてだったので怖かった
こんな事が増えていくのかな?こんな時はどう対応したらよいのでしょう?
考えておかなければいけませんね