月〜火曜 キャンプ
千葉のオートキャンプ七里川に、今回も貸切を狙って平日一泊。
前菜の生ハムとチリの赤ワイン
狙い通りの貸し切りで昼食は寿司でリラックス
今回も付き合ってくれるゲンちゃん。
小さな滝の音が揺らぎを与える
千葉にもこんな自然がある
夕方からは炭火で焼肉たっぷり。酒池肉林🍻🍷🍖
11時間以上語らって、朝まで爆睡できた💤
翌日、魂が脱皮して上がった感じがした。
ゲンちゃんに感謝✨
またパンク
昨日、土曜日はまあまあ長く走ろうと思っていましたら。
30km地点でパンク。
ヤジリ型の小石がタイヤに突き刺さって、TPUチューブに穴が空いてました😂 こんな小石でパンクするなんて、もうタイヤが寿命なのだと思いまして。パナレーサーのクローザープラス、3500kmで限界でした。
結構涼し過ぎる風に吹かれながらの作業。寒くなり、今日は帰宅することにしました。。家でzwiftやって昨日カーボローディングした分、燃やそうとw
かといって帰り道も30km、ハンガーノックの気配あり、
好きなものを頂いて、すっかり機嫌が直りました⤴️⤴️
ZWIFTのグループライドにハマる
そうそう、バーチャルライドは無料のmy whooshを利用していたのですが、先日アップデート時にバグっていて走れないことがあり、
即、有料ですがZWIFTに乗り換えたのでした。
結果、パワーメーターや心拍計のデータが安定したり、色々と豊富な機能があったり、通信も安定するなどで、ワタシにとっては乗り換えて良かったのでした。
昨日パンク帰宅した午後、グループライドなるものに挑戦しハマりました。
こんな感じで、一定ペースでみんなで励まし合いながらチャットでクイズなど出たり、ドラフティング効果も少々期待できたり、1時間の設定ライドなら、スタートしたらよほどのことがない限り止まらずに完走する覚悟ができたりと、良いことばかり✨
今週は毎日1、2回グループライドのスケジューリングしちゃったりして。
昨日はイギリスの方々主催のグループ、今日はアメリカ、デンマークと3団体に参加しました。お国のノリが出ている気もして、興味深く楽しい。
ライドの後に、イイね送り合ったり、コメントくれたりと国際交流が楽しいです😆
図書館利用
在住している市の図書館の利用を、20年近くぶりに再開しまして。
ネットで予約して、最寄りの公民館にお取り寄せでき、今日6冊受取りに伺いました🛵
シューマンの歌曲集、リーダークライスの作詞が素敵なので、借りてみました。
最近週に一度、スタジオでの声楽練習を再開して、音楽の感じ方、声への意識がガラッと変わり、突然変身したみたいでエキサイティングです。
この1週間、ムッチャ濃かった〜✨
毎週、挑戦していきたい✨