2月最終日。1年ぶりの月1000kmまで、あと161km。

金曜日でしたが、朝に必要な電話仕事をして、仕事携帯を持って

9:50スタート🚴‍♂️


風が穏やか予報なので、利根川サイクリングロード主体の鹿島の海へ往復予定です。


空腹が近づいた頃、

55km地点、あのラーメン屋さん(覚えていますか?リンミンメイ♪)に到着、突撃しました❗️


窓が閉まっていたので、ああ、閉店してしまったか〜、間に合わなかったー😭


と思いきや、表に回ると暖簾が欠けてありました✨✨


自転車を監視できる位置に置けて安心して訪問します。


「こんにちは〜」とお店に入ると、意外とテンション高めの声でオヤジさんが迎えてくれた✨


12:30前でしたがお客さんはいません。

ただ、カウンターに千円置いてあったので、どなたか食べて帰られた後のよう。少しホッとする😮‍💨


ネギラーメン 中盛り950円をお願いしました。

オヤジさんしっかり復唱して、一つ一つの動作を丁寧に作ってくれています。


う、旨そう✨✨


スープは動物、魚介、野菜、何が出汁なのか分かりませんが、複雑なブレンドかも。旨みが出ていて美味しい。全然しょっぱくないし。(味濃いめオプションがあって50円増しなので、選べるのがカスタマーフレンドリーですね😊)  


麺は柔らかめですが、麺自体の味わいがしっかりとしていて美味い〜。ネギも素材の甘みがあり、切り方も工夫してあるんでしょう、味わうのにちょうど良いんですよね。


外観、内観のカオスさと、ラーメンの美味しさの激しいギャップに内心大ウケしながら黙々とすすり、スープまで完飲しました✨✨


「美味しかったです」から会話が始まり、コロナとウクライナでの戦争以来物価高で11時から15時と時短営業していること、


不定休で、「よほどのことがない限り毎日営業している」こと!

(てことは基本的に無休?ワンオペなのに?) 次回、確認したいです。


これから自転車で鹿島の海に行くことを言っていたので、

「ありがとうございます、お気をつけて❗️」と送り出してくれました✨


今後もしかしたら行きも帰りも寄ってしまうかもしれません😅





 

北浦デビュー

北浦は霞ヶ浦の東側にある、縦長の湖です。


が、いつもの霞ヶ浦と全く変わらない世界。


湖面に何かが見える


???

ボートの釣り人用のトイレかな?

と、トイレを常に気にしている自転車乗りの発想でしかないw


調べましたら水質自動観測所でした。

北浦のは右下の社殿風ので、

近くに鹿島神宮、香取神宮、息栖神社があるからだそう。



 

久しぶりの鹿島の海

海が見えるとテンション上がります⤴️



人がほとんどいない。朽ちかけた別荘の立ち並ぶ風景。シュール。


20分近くボーッと座って日常からトリップ。


帰途も補給しながら。

道の駅に寄ると閉店直前の値引き🍙三つで360円✨


利根川の夕焼けから日没まで見ながら黙々と、いや、たまに歌いながら🚴‍♂️





9:50〜19:30の旅。


グロスは16.7km


なんとか月間1000km到達しました💦

ほぼ1年ぶり。千葉は2月降水がほぼない感じだったのでラッキーでした。


翌日の今日は、心身ともに休養🍺、

明日は少しリカバリーライド予定っす🚴‍♂️


月〜水は雨雪で走れなさそうですし⛄️