L2で江戸川〜関宿〜利根川を風まかせで
朝8:42出発。全然寒くなかった、朝は。気温3度だけど晴れてて風も穏やかで。
自走で日光のルートなので、途中のトイレチェックも兼ねて
ちょうど良い公園みっけた。🙏
江戸川はポカポカ日和、でした。10:30は。
またまたみっけ、梅園とキレイなトイレ😍
入ると、自動で癒しの音楽が流れるし♪
関宿城にはローディーが溢れているだろうから、
対岸の「情報・防災ステーションごか」で
トイレとホットコーヒー休憩。風も凌げるしオアシス🌴
対岸の関宿城
筑波山も鮮やかに望めました。
三連休の初日で距離を稼ごうと思っていましたが、
130kmで勘弁してやろうと帰途へ。追い風ですが、めっちゃ寒いんです😨
梅園公園でおにぎり休憩。
寒いので香りも凍っている感じ。
途中サイコン保存してしまい😅
合わせて130km 8:42〜15:48の旅でした。
グロス18.3km/hでした。結構頑張ったのに、伸びない。
松戸の街の渋滞とかあったしなぁ。
街は早朝のうちにスルーして、帰りは夕飯時過ぎてから抜けるのが
自走日光を成功する鍵かも。
今日で低強度有酸素不足が解消されまして、
やるべきはテンポ走ですね。
明日はリカバリーL2 短め、
明後日テンポ走 中距離がいいところ?
臀部の痛み対策
ペダル、サドル、ハンドルの3点のうち、
臀部が痛くなりやすいので
今日はペダルに体重が乗るように
前傾で大臀筋を働かせてみました。
臀部の痛みはかなり改善されましたが、
脚と臀筋の張りが帰り道、感じられました。
少しずつ、負荷に耐えられるよう鍛えられていければと思います!
(結果としてスピードも上がれば御の字)
臀部の皮は鍛えられませんもんね😅